■大会名:第6回古宇利島マジックアワーRUN  in今帰仁村

■開催日:2016年4月16日

■場所:沖縄県今帰仁村(古宇利島)

■ジャンル:島ラン・海ラン

■記録:1時間43分59秒(ハーフマラソン)

 

 

 

 

【ジュリアン的評価】

・景色:★★★★★

・楽しさ:★★★★

・走りやすさ:★★★

・きつさ:★★★

・運営の良さ:★★★★

・アクセス:★★

・沿道の応援:★★★

・エイド(給食):★★(あまり覚えていないです)

 

 総評(おすすめ度):B(7/10) 「古宇利大橋と夕焼けを楽しむご機嫌ラン!

 

 

【参戦記】

3度目のハーフマラソンは沖縄に2泊で旅ランです。

 

 

ズッキーさんと2人で。

那覇空港でレンタカーを借りて古宇利島に向かいます。

 

 

那覇空港から1時間ちょっと走って古宇利島に到着。

アクアブルーというビラ的なところに止まりました。

 

 

夜はバーベキュー。

翌日のレースは午後からということもありビールと泡盛も楽しみました。

 

翌朝。

 

前日の宿はチェックアウトして、本部町まで移動し、昼食です。

 

「きしもと食堂」さんで沖縄そばを。

 

 

 

美味しかったです。

 

会場は今帰仁村総合運動公園。

なんか全体的にゆるくて良いです。

 

暑いしまあまあ起伏もあってきつかった記憶がありますが、古宇利大橋を渡る時はテンション上がりご機嫌になりました。

前日泊まった宿のご主人夫妻も応援してくれて嬉しかったです。

マジックアワーラン_コースマップと交通規制2020.jpg

 

タイムは1時間43分59秒とこれまで2回よりも遅かったですが、この暑さとコースを考えるとなかなか頑張ったのではないでしょうか。

本当はもっとヘラヘラしながらゆっくり楽しんで走ろうと思っていたんですが、大会だとなんだかんだ本気で走っちゃいますよね。

ズッキーさんは数年ぶりのハーフマラソンだったようですが、頑張って完走していました。おめでとう。

 

これは外国の方ですが、赤ちゃんをベビーカーに乗せて完走していました。

今でも信じられません。

 

レース後、この日は「むりぶしの宿 かふう」という古民家コテージ的なところに泊まりました。

 

コンビニで買ったビールとつまみで打ち上げ。

僕らは2人で1泊で泊まりましたが、ここはおそらく家族とか大人数のグループとかで何泊もすると楽しいと思います。

 

 

 

翌日は世界遺産の今帰仁城へ。

 

お昼は前日と同じく本部町へ。

市場の中にあった雰囲気の良いお店でタコライスを。

 

そして美ら海水族館へ。

 

 

いやあ、最高でしたね。

 

ただ、2019年の第9回大会を最後に開催されておらず、最新のホームページ情報だとどうやら今年からウォーキングイベントにリニューアルするようです。

 

この大会を機に、マラソンで死ぬほど汗かいた後のビールという快楽を知ることになりました。

 

ジュリアン