チューリップ赤白血球→4000
チューリップ赤ヘモグロビン→8,8
チューリップ赤血小板→72000
チューリップ赤LDH→739
チューリップ赤CRP→1.00



今朝の採血で、
白血球数が、さらに上がって、
4000になりました。



前回は
15日1本ずつ打って4580でした。
今回は、6日1本ずつで、4000。


上がるまで、
3週間前後と言われていたので、
焦ることなく、のんびり
過ごしていたから、びっくりです。



やはり、DVDで、毎日
笑って過ごしていたおかげか?アップCD



今日は、日曜日で、
好中球数データが出ないので、
明日の採血で、
好中球数も、
上がっていたら、
無菌もグラン注射も終了だそうです。

ヘモグロビン、血小板とも、
輸血必要なし。

腎臓・肝臓問題なし。




Android携帯からの投稿
今朝も採血。

昨日の採血結果で、
すでに、白血球数が、
約600→約1900になっていたので、
(ただし、好中球は低いまま。あせる)
今日の採血結果次第で、

早々にグラン注射終了かもとのこと。


3週間くらいと聞いていたので、

立ち上がりが早すぎて、びっくり!

グランも1日1本しか

打たれていないのに。


こんなこともあるんですね~。アップ




Android携帯からの投稿
「守るものがある人は、強い。」
「だから、今は死ぬときではない。」

これは、入院友達の言葉です。




それぞれの守るものは、

彼女は、自分のちびっこ。

私は、切れない赤い糸で結ばれた
縁深い可愛い愛犬。

彼女も、私も、
「息子(愛犬)でなくて、
自分が病になってよかった。」
と思っています。

愛犬に、この闘病をさせることは
絶対にしたくありません。


愛犬は、私が病気になって、
病院と自宅を行ったり来たり、
と言いますか、
今年に入ってからは、
月に1回帰ると、
大喜びで、べったりです。
私も愛犬と一緒に過ごすことが、
とても癒しになっています。

病院に戻るときの、
愛犬の悲壮な顔は、
飼い主として、
とてもつらいです。

幸せにのんびり、甘えん坊で、
私と一緒に過ごすために、
私の愛犬になったのに。


今の主治医先生は、
私が、愛犬をとても大切にしていることを
ご存じで、
「愛犬のために、生きないといけないじゃないか!」
と、初めてお会いした時に
言ってくださいました。



友達は、配慮されているのか、
この病棟は、
中学生以下立ち入り禁止のはずですが、
毎週末、廊下を走り回って楽しそうです。

私の守るものは、
わんこだから、
さすがに、そこまでの配慮は、
されていませんけれども。

でも、月に1回でも、
私は、愛犬と過ごすことが、
闘病のパワーになっています。アップわんわん

早く、全国の病院で
セラピードッグ制度が浸透したらいいな
と思います。クローバー




Android携帯からの投稿
リンパ腫なんて、
がんになった不安などなどは、
みんな同じだと思います。


でも。
なんだかんだで、
抗がん剤が効いて、
すんなり寛解できた方々は、
たとえ、再発したとしても、
抗がん剤治療なんて、
先生の頭脳次第で
たくさんあります。
マニュアル通りの治療法も、
いくつかあります。

自家移植で、再発したら、
同種移植がある。
リスクは、
高くなりますが。


すんなり、効いて寛解に持ち込む
ドクターに恵まれた人は、
幸運だと、
私からしたら、思います。


ま、私も、遅まきながら、
ようやく、素晴らしい医療環境に、
恵まれて、幸せですけどね。クローバー

今の主治医先生が、
完全完治の移植をします、
と言ってくださるから、
私も、精一杯がんばろうと思います。アップ



Android携帯からの投稿
告知のときに、
まっさきに言われましたが、

リンパ腫は、原因不明

の病気らしいです。

タバコの吸いすぎ→肺がん
みたいなことではなく、
かかった人の生活習慣などは、
関係なく、私が悪いのではない、
と言っていました。


今日、ふと、思ったのですが、
私は、数年前に、
リンパドレナージュと
岩盤浴が、
ストレス発散にもってこいだと
会員になって、
毎日のように、
仕事帰りに立ち寄っていました。

期限を更新せず、
とくに立ち寄ることもなくなりました。

元々、
新陳代謝は、よかったのですが、
とくに、岩盤浴とかサウナ、天然温泉は、
さらに、代謝を促していた感覚があります。

あれらを、止めたからか?
なんて思ったりしましたが、
ドクターたちが、
「原因不明」だと断言してるから、
関係ないんでしょうけれどもね。





Android携帯からの投稿