立体切断2024③ | 受験算数はきょうもおもしろい

以前の記事の続きです。

 

今年出題の立体切断の問題その3です。

 

  その1(品川女子2024第2回)

 

右の立体は立方体です。•は辺AB、GHを3等分する点を表しています。3点F、P、Sを全て通るような平面で立方体を切断しました。切断面の形を最もふさわしい名前で答えると▢です。

 

 

右矢印 立体切断の手順どおり考えていくと

  1. 同じ面上にあるPとF、FとSはそのまま直線で結ぶ(下図左)
  2. Sから出るPFと平行な直線を考えるとその直線はちょうど頂点Dを通るのがわかり直線DSを引く
  3. 同じ面上にあるDとPを線で結ぶ(このときDPはたしかにSFと平行になっている)

こうしてできた四角形PDSF(上図右)は辺2組が平行だが長さは異なる(たとえばSFよりDSの方が明らかに長い)

よって切断面の形は平行四角形

 

 

  その2(浅野中2024)

 

一辺の長さが4cmの立方体ABCD-EFGHがあります。[図1]の点Iは正方形ABCDの対角線の交点です。[図2]の点Jは辺EH上でEJ:JH=3:1となる点です。四角すいIEFGHと三角すいAEFJが重なっている部分を立体Xとします。
このとき、次の問いに答えなさい。
ただし、(角すいの体積)=(底面積)×(高さ)×⅓で求められます。

⑴ EGとFJの交点を点Kとするとき、EK:KGをもっとも簡単な整数の比で答えなさい。

 

右矢印 底面の正方形EFGHに注目すると、次のように2つの三角形(青)は相似で相似比3:4だから EK:KG=3:4

⑵ AKとEIは交わります。その交点を点Lとするとき、AL:LKをもっとも簡単な整数の比で答えなさい。

右矢印 AKもEIも同じ面AEGC(下図赤)の上にある。そしてここにも相似な三角形(下図黒)ができており、EK:KG=3:4だから、EG=7とするとAI=3.5。

したがってその相似比は3.5:3=7:6

よってAL:LK=7:6

 

⑶ 立方体の底面EFGHから点Lまでの高さは何cmですか。      

 

右矢印一辺の長さが4cmの立方体」だから三角形の相似比7:6より 

 4×6÷(7+6)=²⁴⁄₁₃㎝

 

⑷ 立体Xの体積は何㎤ですか。                                          


右矢印 立体Xは三角形EFJを底面、「立方体の底面EFGHから点Lまでの高さ」を高さとする三角すいとなる(下図赤)

よって 4×3÷2ײ⁴⁄₁₃×⅓=⁴⁸⁄₁₃㎤ 完了