点の移動⑥ | 受験算数はきょうもおもしろい

以前の記事の続きです。

 

点の移動の出題例の第6弾です。

 

直線上にA地点、B地点、C地点、D地点があります。

点PはAからDに向かって動きます。点QはAからDに向かって動き、Dに着いたらすぐに向きを変え、Aにもどります。点Pと点Qは一定の速さで動くこととします。
Aを点Qより30秒先に動き出した点Pは、点Qが動き出してから20秒後にBで点Qに追いつかれ、Dで向きを変えてもどってきた点QとCですれちがいました。 ACの長さとCDの長さの比が14:3のとき、次の各問いに答えなさい。(清泉女学院2023第3回)
⑴ 点Pと点Qの速さの比を求めなさい。

 

 

右矢印Aを点Qより30秒先に動き出した点Pは、点Qが動き出してから20秒後にBで点Qに追いつかれ」た。

とするとPが50秒かかる距離をQは20秒で進んだ。

かかる時間と速さは逆比の関係にあるからPとQの速さの比は

 20:50=2:5

⑵ ABの長さは何㎝ですか。

右矢印 点PはBで点Qに追いこされたあと「Dで向きを変えてもどってきた点QとCで」すれちがった。速さの比がP:Q=2:5より、PがBC間12㎝を進む間にQは12×5÷2=30㎝進む。これがB→D→Cの距離だから

 CD=(30-12)÷2=9㎝

よって「ACの長さとCDの長さの比が14:3」より

 AC=9÷3×14=42㎝ だから AB=30㎝

 

⑶ 点PがDに着いたとき、点QはAから何㎝の所にありますか。