2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。



イベントバナー



イベントバナー


ナナメにしても大丈夫、おかずが混ざらない松花堂お弁当箱。

使いやすい工夫が沢山盛り込まれているのでオススメです。

 

 

こちらは1段の松花堂お弁当箱。

 

 

色違い

 

 

女の子用に。

 

 

こにらも。

 

 

めちゃくちゃ頑丈な水筒。

我が家も愛用中です。

 

 




どうもこんにちは。


とても興味深い記事がありましたのでご紹介します。


【子どもに中学受験をさせるべき「2つの決定的なメリット」】



皆様ご存知、ジュクコ先生のインタビュー記事です。


ジュクコ先生のブログ↓↓



中学受験の専門家ということでインタビューに答える方は多くいらっしゃいますが


現状を一番よくご存知で正しく分析されているのはジュクコ先生なのではないかと

個人的には思っております。



ジュクコ先生によれば


中学受験するメリットは


①私立の中高一貫校で勉強した方が大学受験に有利


②高校受験が無いのでしっかりと学びに費やすことが出来る

(理科実験など)


他にも、似たもの同士が集まるので友人のレベルが高くなりやすい

などのメリットがあるとのこと。


まさにコレなんですよね。

単に高校受験を回避出来る、ということだけではなくて


高校受験回避出来るが故のメリットが

実は非常に大きい。


学校としても

大学受験を見据えて、6年間かけて準備をしていく、というスタンスですから


しっかりと時間をかけるべき所、

あまり時間をかけずにサラッと流す所、

そのあたり、全て計算された上でカリキュラムが組まれているわけです。


中学の内容は

受験勉強してきた子たちにとっては

難易度は高くない。

だから中2が終わる時点までで

中学の内容は終わらせます。

長男の学校でも、数学などは既に高校の内容に突入している部分があります。


私立だとこのあたり、学校に一任されているので

非常に自由度が高いんですよね。


そして高校2年生で高校の内容も終わらせ、高校3年生では1年間まるっと大学受験対策に充てる。


非常に大きなアドバンテージになるということは

誰の目から見ても明らか。


逆に言うと

公立なのにかなりの実績を出している、

日比谷や横浜翠嵐などは

一体どれだけのスピードで授業が進んでいくのだろう……?

というのは

非常に興味のある所ではあります。



以前、
このジュクコ先生の記事とは正反対の記事↓↓
を当ブログで取り上げたことがあります。
↓↓
あまりに否定的だったもので

正直、全く賛同出来なかったのですけれども…。


その人その人によって意見が違うのは当たり前なので
「自分とは考え方が違うんだな」
と思っておけばいい。

ただ、
中学受験することによるメリットを
私としては享受した身ですし
(いにしえの頃ですが)

私立には
実際に通った人や
我が子を通わせた方にしか分からないような良さがある
ということは
申し述べておきたいと思います。

ということで
ご興味のある方はどうぞ。

再販開始!!

一時期は売り切れでしたが販売再開されました。

SAPIXの先生に勧められた、立体切断攻略の為の教材。

高いな〜と思いましたが沢山使えたので買って正解でした。

 

 

こちらもオススメ。

立体切断が苦手なお子さんに。

 

 

こみら低学年から使えます。

 

 

麻布中学校・高等学校の先生が監修。

忙しい受験生も5分で名作が読める。

 

 

テキスト整理の必需品。

簡単操作でラベル作成。