2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。




イベントバナー



 仕切りが沢山の松花堂弁当箱。

ナナメにしても大丈夫。


 

女の子にいかがでしょう。

巾着袋つき松花堂弁当。

 

 

カローテのくっつかないフライパン。

我が家のお弁当作りに大活躍中。

 

 

コレ本当にオススメです。

 

 






どうもこんにちは。


当ブログにお立ち寄りくださり

ありがとうございます。


お立ち寄りくださる方の多くは

私立中学受験を視野に入れてらっしゃる方や

既に受験を終えて私立に通わせてらっしゃる方なのかな、と思います。



そうすると教育費云々にも

ご関心のある方が多いのかな

と思うのですが


我が家も

めちゃくちゃ興味があります。


我が家には子供が3人おります。


できれば3人共に

本人たちの希望する進路に進ませてあげたいと思っておりまして


そうなると

頭を悩ませるのが


「学費どうする問題」


学費については

以前にも何度か取り上げております。





↑↑
よろしければあわせてお読みください。

私立の場合はご存知の通り
お金がかかります。

それで
具体的に
ここから先、
どこでどのようにかかってくるのか
という記事がありましたので
ご紹介します。↓↓


↑↑
記事に書かれているのは勿論、
概算でしか無いですし

学校によって、自治体によって
違ってくる部分はあるかと思いますので
あくまでも参考程度ということになりますが

それでも
ある程度の指針にはなると思います。


当然のことながら
塾代だの何だのがかかるので
この↑↑記事に書かれている分以上に
実際にはかかります。

ここにある分だけお金を用意したから大丈夫、とはならず

目に見えない、想定外のお金
という分が
意外と馬鹿になりません。


私立進学と教育費問題は
切っても切れない関係。

これから先の教育費を考えると
震えが止まりません…。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ということで
よろしければ
ご一読ください。↓↓