2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。


 超オススメ!歌で暗記。

理科と社会のベース作りに最適。

 

長男も愛用していました。

沢山入るのにグシャグシャにならない。

 びっくりする程のカンタン操作でラベル作成。テキスト整理に。

 

 

麻布中学校・高等学校の先生が監修。

忙しい受験生も5分で名作が読める。

 




どうもこんにちは。


以前書いたこちら↓の記事

の、続きになります。


他所のご家庭のことなのに

この記事に出てくるお子さん(長男くん)が不憫で

なんだか気になるんだよなぁ…。

フィクションならば良いのだけども。



今日の記事は

現在私立を目指して進学塾にお子さんを通わせていらっしゃるご家庭、よりも


「私立検討しようかな〜」


というご家庭向けの話かと思います。


私立のお金の話につきましては

↓以前にも取り上げております。


よろしければあわせてご覧ください。





我が家の長男の通う私立中高一貫校。


学校説明会の際に


「ここに明示している以外はほとんどお金はかかりません。

かかるとすれば個人持ちのタブレット代くらいかな」


とのお話でした。

さらに


「ウチよりもっと高い所もあるし

宿泊行事関連は別途徴収だったりする学校もありますが

ウチは旅行は積立していくし

割と良心的だと思います」


とのお話。


長男の学校よりもうんと学費のかかる学校もありますし

それに比べれば確かに良心的。


ですが。


ですが。


大体どこの学校でもそうだと思いますが

学校説明会やらで聞くよりも

見えないお金が結構かかります。


例えば部活動。

ユニフォームなどの他にも

遠征の際には旅費も小遣いも必要。


学年単位の宿泊行事となると

宿泊に必要な着替えその他のお泊りグッズ。


お友達付き合い。

小遣いが足りなくなったと言われたら

渡さないわけにもいかない。


追加で個人的に購入する参考書や

資格試験関連の費用。


学校で使う学用品も

必須、ではなくて学校からお勧めされたものがあった場合には

「お友達も買うって〜」

みたいなノリも結構あって

やはり裕福なご家庭が多いから

それにあわせてウチも買わないわけにはいかず…

みたいな出費だったり。


こういった、ちまちまちまちました出費が

意外と馬鹿にならない。


お金、かかります。



だから、何が言いたいのか、って言うと

こちらの記事↓

こちらに書いた通り、


無償化云々をアテにしちゃ


ダメ、絶対。


無償化で負担してもらえるのは

授業料の部分ですが


実は、それよりももっともっと

見えないお金が

ジャンジャン出ていきます。


小学校から大学まで

子供を全て国公立に入れた時の教育費と

全て私立に入れた時の教育費の試算が

よく色んなサイトで公開されています。


サイトによってバラつきはありますが

大体、全て私立の場合には2000万というのが一般的。


でも、実はこれって

習い事やら塾やらの費用が入っていない、とも。


我が家、個別指導は併用していなくて

3年間のSAPIXだけで360万くらい。

これには交通費その他の細かな費用は入っていません。


学校にもよりますが

中高一貫私立に6年間通うと

大体750万くらい。


でもここには

先程の

「見えないお金」は入っていません。


大学受験が近付くと

予備校費用だのなんだのもかかる。


「無償化になるなら私立に行けるじゃん」


という考えが

如何に無謀なのか

この概算を見ただけでも

なんとなくお分かりいただけるかと。


危ない橋を渡ろうとすると

どこかで破綻してしまう。


だからきちんと見通しを立てた上で

私立を検討するべきだと思います。



まぁそれにしても

学費の心配なんてせずに

本人に最も適した学校、

恵まれた環境で学ばせたい、というのは

どこの親御さんも思うことですよね。

よほど教育に興味関心が無い、というご家庭以外は

大抵思っていると思う…。


でも

お金の問題で諦めざるを得ない

というのは

子供にとってはなんもとやりきれないと言いますか、

子供にとってはどうにもならないことだからこそ辛い。


勿論、ある程度成長して

大学を選ぶ頃くらいになれば

学費の安い国公立を目指したり

奨学金でなんとかしよう、と考えたり

良い成績をとって何かしらの優遇を受けられるように頑張ったり

という自助努力をするんでしょうけども


そこに至るまでの過程で

親のせい、ということにして諦めてしまう子、

努力の意味を見出せない子、

屈折してしまう子、

色々あると思うんですよね。


なんだか難しい問題ですね……。


それではまた。



風邪やインフルで寝込む暇も無いので

免疫力アップしましょう。