2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。



イベントバナー



イベントバナー



 びっくりする程の簡単操作でラベル作成。

テキスト整理にオススメ。

我が家でも愛用中。

 テキスト整理の必需品。

多穴パンチ。 

 

ど定番の塾バッグ。

タップリ入るのにぐしゃぐしゃにならないので、我が家のような整理整頓の苦手なお子さんにも。

 

 麻布中学校・高等学校の先生が監修。

忙しい受験生でも5分で名作が読める。

 

 




どうもこんにちは。


長男の通う学校で

ようやく学年末考査が終わりました。


入学してすぐの頃

1学期の中間考査で

どエライ点数を取ってきたことは既に書きましたが↓↓



そこから何とか浮上して

深海魚は回避。



長男の根本は変わっておらず。


勉強の仕方がヘンテコだからか?

とも思っていたのですが↓↓



今回の学年末考査で


問題点が判明。


やっとです。


おっそ。


代数や英語のように安定して得点出来る科目もあるのですが


SAPIXではいつも得点源だった社会

(今は地理と歴史)が


入学してからは

ジェットコースターのように

成績が上がったり下がったり

ガッタガタ。


あんなに得意だと豪語していたのに。


どうしちゃったんだ?


これはもう、勉強の仕方に問題があるに違いないと思っていて


それでも、中学受験の頃とは違うから

何もかも指図するのも

自走出来ない子になるし


極力、手を出さない。

口は出すけど。


というスタンスを取ってまいりました。


だから判明するのが遅くなったのだけれど


ようやく判明したのが


長男、勉強の仕方にムラがあるということ。


パターンAで出題されれば解ける。


でもほんのちょっといじくって


パターンBで出題されたら解けない。


これではヤマをはっているのと同じ。


多分、SAPIXに通っている頃から

算数でムラがあったたのはそのせいか、と。


私の感覚では

中学高校の定期テストは

入試と違って試験範囲も決まっているのだし勉強しやすいはず、


ここの範囲からだったら

どんなパターンで出題されても大丈夫

という所まで仕上げた状態で試験に臨むものだ、と思っていたんですよね。


みんながそれぞれ完璧を目指してくる。


みんなと同じことをやっていても

みんなと同じような点数しか取れない。


だから

みんなよりも良い点数を取るには

それなりの密度の試験勉強をしなければ、と思っている。


でも

長男は違ったみたいで。


教科書通り、習った通りの勉強をする。

習った通りの勉強しかしない。


だからちょっと捻った問題が出たら

もう解けない。


これまでやたら点数が良い場合にはその勉強の仕方でたまたま解けた。


でも点数が悪かった時は捻った問題が出ていた。


これでは完全に勉強不足。


↑↑

ここに書いた通り

地頭は悪くないんです。


でも

そのことに頼り過ぎ。


進学校なんだから地頭が良い子なんて

ウジャウジャいる。


みんな、その上で努力を重ねて試験に臨むのに


我が家の長男ときたら、

試験期間中でも睡眠バッチリ


お友達の

「昨夜は完徹で…」

「睡眠2時間で…」

という話を聞いて仰天してるっていう…。


みんなそんなものだよ?

なんなら試験期間中の方が睡眠時間が長い、っていうアナタの方がびっくりだよ


と言ったら


「そんな睡眠時間削って、試験中に眠くならないの?」


ですと。


試験中に眠くなるなんて

それは緊張感が足りてない証拠だ。


ありえねえ。


と言ったら


「うぬぬ…」


となってましたわ……。


とにかくこれは

本人が危機感が無さ過ぎ。


もっと危機感を持って

ひとつひとつの科目をもっと丁寧に

踏み込んだ勉強の仕方をしないと。


どんな問題を出されても大丈夫だ


という勉強の仕方をしなくては。


それから

睡眠時間はもうちょっとなんとかしなさいよ…。



勉強の仕方については

これではマズイということに自分で気がついて

自分なりの最適なやり方を見つけるしか無いのでね。

いちいち親に指図されるんじゃなくて

自分で試行錯誤していかないと。


とは言え。


言うだけなら何とでも言える。


実際にやるのが難しい。


中学1年生の定期試験はこれで終わりだから

2年生になって

もう少しやり方を変えていってくれれば良いのですけれども。


どうなることやら。


それではまた。




大人気エンペラーサーモン。

刺身でもカルパッチョでもソテーでも。

 

美味しい果汁100%みかんジュースがなんと40本も!!

何度もリピートしています。

 

鮮度抜群!

生で食べられちゃうアスパラ。


 

我が家はお米はふるさと納税。

定期便なら精米したてが毎月届きます。