【大学受験】勉強する習慣づくり 脳のイヤイヤ期の過ごし方 | \大学受験の不安ゼロになる/お母さま専用情報ブログ

\大学受験の不安ゼロになる/お母さま専用情報ブログ

大学受験に悩むお母さま専用↔️失敗しない伴走術
◉元・河合塾アドバイザーが伝える
◉やる気スイッチの入れ方
◉深海魚を引き上げる方法
◉浪人生が確実に合格するスケジュール
◉メンタルトレーナー

 

    

 

 【登録者限定】プレゼント配布中

 

-我が子がたった3週間で

驚くほど熱心に勉強するようになる-

🎁サポートの教科書🎁

 

 

◇◆ 目次 ◆◇

 

 📕スマホ依存脱出マニュアル

 📗わが子を深海魚から脱出させる方法 3選

 📘受験スケジュール完全ガイド

 📙確実に偏差値UPできる3ステップ㊙術

 

PDF60ページの豪華内容です!

LINEからプレゼントを受け取る!

スマホの方はここをクリック♪

 

パソコンの方はこちらのQRコード

をスマホで読み取る♪

画像

 

ハーイ、みなさまこんにちわ!

 

今日のテーマはこちらです↓
=============
受験生・お母様に知っておいてほしい!
<勉強する習慣づくり>
=============


前回は、

脳みその癖で新しいことをすると
嫌がる時期があるよ。

だから「今」から始めよーぜ!

という話をお伝えしました。


この脳みそのイヤイヤ期。
なかなかのクセモノ!

大人がやっても
脳みそ仕組みに負ける時が
多くあります。


そのぐらい強力です!
セメダインぐらい!!
(*ヒャダインさんではありません)

ボンドじゃ生ぬる〜い感覚っすよ〜

image

え〜〜〜〜〜〜
なんとか上手く乗り切る方法ありませんか?


そんな貴方に
特別に教えて進ぜよう〜


上手く乗り切るコツは2つ!


・取り組んだこと自体を褒める
・1週間ごとに課題を見つける


今回は1つ目の
「取り組んだこと自体を褒める」
を具体的に説明していきますね〜


気合を入れてやったのに
結果が出ない時って
気持ち萎えません?


イヤイヤ期はこの現象が
とーーーーーーーーーっても
起こりやすいんです。


そうするとどうなっちゃうか!?


● 止めてしまう


せっかく頑張って始めた行動を
ストップしてしまうんです。


それはどうしても避けねば!


防ぐ方法は、


○ 自分が取り組んだ姿勢を褒める


という方法です。



そんな小学生じみたことで
セメダイン級の強力さに勝てるんですか!?



勝てるんです。本当に。


・今日は10時間勉強しようと、
 スマホの電源を切った!私エラすぎ!


こんな感じで
自分を褒めまくちゃってください。



イヤイヤこんなことで
褒められないですよ〜〜


と言われるんですが、


いいんです!(川平滋平さん風に)


褒めるのは昨日の自分との比較でOKなんです!


昨日できてなかったことに
今日取り組んでみた。


もうそれだけですごいことなんですよ〜


脳みそは新しいことを嫌う。
それに向かっていっているんですから〜

こんなシンプルな方法で
勝てちゃうんなら、
やるっきゃないでしょ〜


ってことで、


今日新しく取り組んでみたことはなんですか?
それに対して自分を褒めてみちゃいましょう〜



<P.S.>
とある生徒とのやりとりです。


「入江さ〜〜〜ん!
今週も10時間できなかったです涙」


理由はこちら!

・お昼寝2時間しちゃいました
・犬と遊び過ぎちゃいました
・Youtube2時間見ちゃいましたー
・鬼滅の刃のアニメ全部見ちゃいましたー
・スマホ3時間触っちゃいましたー
・リトル(自分の中にいる自分)に負けましたー


手帳に書いてある
勉強時間の平均は6〜8時間。


おぉ〜〜〜〜〜
なかなか振り回されてますなあ


こんなやりとりが毎週続いていました 苦笑


そんな生徒も
10〜12時間勉強できるようになって、
偏差値20アップして
第一志望に合格することができました。


かかった期間は6ヶ月です 笑 


生徒本人、よくめげずに続けたな〜
と思い出しては感心しています。


生徒の強かったところは、


・取り組もうとした自分の姿勢を
 自分で認めることができた


・課題に対する具体策を1つ決めてやりぬいた


この2点です。


ダルマさんみたいに、
倒れては起きて
倒れては起きての繰り返し。


できなかったことに落ち込みはしますが、
「でもやります!』
と言って行動にすぐ移せる軽やかさが印象的でした。


できないことが続くと
めげてしまいそうになりますが、

・取り組む
・褒める
・課題を見つける
・考えた具体策をやりきる

こんなシンプルな行動で
偏差値20も上がるんだったら
やるしかないですよね!

ひとまず!


「とりあえずやってみな。飛ぶから!」



追伸
どこに飛ぶんだろう 
っていつも思ってます。

 

* … * … * … * …* … * … * … * …*

サンクスガイズ♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

ママもお子さんもニコニコな日々を過ごせてますように

* … * … * … * …* … * … * … * …*

 

桜タイムリーな情報がゲットできる♪

下矢印下矢印下矢印

インスタグラムをフォローする