【2024シーズン雑感】ジェフ千葉 356 | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

2024年シーズンの陣容があらかた決まった感じですかね。


あとは新加入が1~2人いるかいないかだと思います。


また、1ヶ月前にレギュラークラスの流出を各ポジションから1人ずついると想定しておりましたが、MF見木選手(→東京V)の移籍発表以降、想定していたメンバーの移籍退団はありませんでした。


具体的にはFWは小森選手、DFは佐々木選手、日高選手、髙橋壱晟選手のことだったのですが、契約を延長してくれて嬉しい限りです。


一方で、移籍してしまった選手も何名かいます。


2人いた新井選手は共に移籍してしまいました。


章太選手はスタメンから外れたあとも福満選手とベンチから声を張り上げてチームを鼓舞し続けてくれたのが印象的だったので、そういう選手がいなくなってしまうのは残念に思いますが、移籍先がJ1王者のヴィッセル神戸というのがさらに驚きでした。


J1王者だった川崎フロンターレから移籍してきて、J1王者のヴィッセル神戸に移籍するというのはそれはそれでスゴいですけどね。


一耀選手は最後の方はベンチ入りも出来なくなってましたから、出場機会を求めるとなるとしょうがないかもしれないですね。


ファジアーノ岡山にレンタル移籍していたソロモン選手もレンタルバックせず横浜FCへ完全移籍となりました。


ユース上がりの大型ストライカーということで期待していたのですが、今のチーム戦術では居場所なかったですかね。


中でも個人的に一番残念だったのが西久保選手の移籍です。


ジュビロ磐田に完全移籍となってしまいました。


まあ、後半戦からパッタリと出番がなくなってしまいましたからね。


出るとしたら右サイトバックだと思うのですが、序列でいうと3番手くらいでした。


出番は少なくてもまだ20歳だし、これからの選手だと思っていただけに残念ですが、武器になるプレーもありますし、J1チームへの移籍ですからね。


頑張って欲しいと思います。


また、これも個人的な話ではありますが西久保選手の移籍に伴い2024年シーズンはユニフォームの新調が確定しました。


2023年シーズンは西久保選手のユニフォームを着用し各地へ観戦に行ってましたが、


「その選手が退団してしまったらユニフォームを買い替える」


というマイルールに従い、今年は買い替えようと思います。


誰にするかはまだ未定ですが、新背番号が発表されてから決めようと思います。


1番から11番だけを見ても、


1番、3番、6番、7番、10番


が空き番号になってますからね。


新加入選手も含め誰が何番になるか今から楽しみです。


(7番は勇人選手の引退以降誰もつけてませんが、そろそろ誰かつけてもいいんじゃないかな?)


これで一喜一憂のオフシーズンが終わり、新シーズン開幕まで穏やかな時間が流れます。


ただシーズン開幕前によくある、


「千葉、良い補強が出来た!!」


「千葉、昇格候補!!」


「千葉、今年は強いかも!?」


という予想や記事はもういらない。


オフシーズンだけ盛り上がるのはもう十分。


実際はどうなのか?


気になるのはそれだけです。