千葉 3-2 藤枝
~前半~
えっ?
どうした??
3得点。
ピンチらしいピンチ無し。
パスカットやセカンド、対人でもよくボールを奪えていたし、そこからのショートカウンターも何回も出来ていた。
シュートも多かった。
もっと点が入ってもよかったぐらい。
完璧な前半じゃないか!
風間選手のゴールをアシストしたドゥドゥ選手。
相手に絡まれながらもラストパスまでやりきったあのプレー。
あれは良かった!
~後半~
たぶん、あと5分あったらやられてたよ。
後半は負けるときのジェフの試合内容でした。
数あるチャンスを決めきれず、少ないピンチでやられる。
前半で3点取っといて良かったよホントに。。
1失点目。
「たぶんこのプレーが終わったら給水タイム。ここでの失点は避けたい。」
「ペナルティースポットらへん空けすぎじゃね?サインプレーされたらドフリーで打たれんぞ?」
と、LIVEで観てる時点で思いましたがその通りやられました。
まあ、シュートも上手かったですけどね。
あれはいらなかった。
あと思ったのが、スタメンと途中から出てくるメンバーのプレー強度がなんか違う。
まあ、途中出場は"ゲームに入る"のが難しいというのはありますが、スタメンの選手の頑張りに比べると今日は物足りなかったです。
高木選手のクロスはいまいちだったし、9番さんはいつも通りだし。
この2選手でそれぞれ1点ずつ取れるチャンスありましたからね。
米倉選手にもチャンスはありましたが、あれは入ったほうがスーパーですから、まあいいです。
まだまだ暑い日が続き、厳しいコンディションでの試合が続きます。
途中出場の選手に助けてもらうことがこれからも絶対にあります。
ぜひ助けになるプレーをしてもらいたいです。
と、文句無しの前半からは想像できないような試合でしたが、勝ちは勝ちです。
前節の山形戦の敗戦を引きずらずに前半戦の藤枝戦の負けを挽回出来たといっていいと思います。
今日だって前半のプレーは素晴らしかった。
これを続けるのみです。
最後に。
田中選手のプレー。
すごく良かった!