なんだよ。
強い雨降んのかよ。
ギリギリまで天気予報見て大丈夫だと思ったのに。
こんなびしょ濡れになったの2018年シーズンのアウェイ讃岐戦以来だわ。
でも、準備していってよかった。
合羽と帽子と大きい袋、濡れた座席をふく雑巾は持っていって正解。
次は短パンとサンダル持って行けば濡れる衣類が少なくて済むかな。
試合の感想?
攻めはしてましたよ。
チャンスもありました。
でも、入りそうな気がしなかったんだよね。
お互いに。
ゴール以外での大チャンスは山形の方にあった。
相手ゴールに迫る回数はジェフの方が多かったかな。
ただ、コーナーキックや両サイドからのクロスは多かったんだけど、数の割にはあんまり味方には合わなかったような。
だから、グラウンドコンディションも悪いことだし、0-0の引き分けだと思っていたのですが…フリーキックを決められて負け。
フリーキックになったファール。
いらないよねアレ。
そして5番の方。
うーん。
不運かもしれないが、
壁になるんならしっかりなってくれ。
あと、失点した時間が82分だから残り時間が少ないってのはあるにしても、途中から入ってくるFWの方。
得点の気配が無いよね。
「いつかやってくれる」
そう思って今日で30試合。
全然やってくれません。
その代わりにドゥドゥ選手を取ったのであれば、使い方を考えた方がいいかもね。
今は左サイドで先発ですが、得点が欲しい時にはボランチのどっちかを下げてサイドの選手を入れてドゥドゥ選手をひとつ前に出して小森選手と2トップにするとかね。
あと、これが一番の問題かもって思うのが、
今シーズンの私が観に行った試合。
勝ったことないんですけど…。
うーん。
来んなってことなのかなぁ。
再来週のアウェイの磐田戦行こうと思ってたんですけど…。
私が観に行く → 引き分けか負け
私が観に行かない → 勝ちか引き分け
なのであれば、
観に行きませんよ。
って話なんだけど。
でもまあ、近くに来るんなら観たいよね。
観に行った試合が9勝1分1敗だった2017年シーズンが懐かしいわ。
残り12試合。
上位進出の可能性はありますが、直接のライバルに負けてちょっと遠退きましたね。
そして、下のことも忘れずに。
まだ、なにも決まってませんからね