徳島 3-3 千葉
3-1の残り20分ぐらいの状況からDAZN観戦を始めました。
それまでは速報をちょくちょくチェックしていたのですが、
先制されてガッカリ。
風間選手のゴールで割りと早めに追い付いてヨッシャー!
田中選手がPKを獲得してヨッシャー!
小森選手が外してガッカリ。
そしてチャンスの後にピンチ有り。
チャンス逸の後の失点でさらにガッカリ。。
で、後半さらに徳島に追加点でガッカリ。。。
おいおいおい。
また、調子を落としているチーム相手に負けるのかよ。
大宮戦と同じかよ。
と思ってましたが、その後のプレーをみていると相手ゴールに結構迫っていたので、
「もしかしたらワンチャンあるかも」
と思ってみていたら、田口選手のゴール(というか相手GKの大ミス)と米倉選手のゴールで同点。
これ以上負けはいらない状況の中でなんとか引き分けで終えることが出来ました。
まあ、良かったよね。負けなくて。
そして、
同点になったのが94分でしたが、ここで喜ばずに選手達がもう1点取りに行く姿勢を見せていたことがいいですね。
上位追撃には勝ち続ける必要がありますが、それと同じくらい負けないことも必要です。
今回はなおさら。
町田に勝ち、山口に勝ち、ここで負けたらまた良い流れが終わってしまうかもしれなかった。
でも、勝てなかったけど3-1から3-3に追い付くことが出来た。
0を1に出来た。
良い流れを完全に失うことはなかった。
そう思います。
相手GKのミスから得点があったわけですが、ジェフだってPK外してるし、2失点目はクリアミスだし、やらかしてますからね。
やりようによっちゃ勝てたかもしれないし、負けてたかもしれないし、でも展開的には勝ちに等しい引き分けだったということで、
とりあえず良かったです。