いつも訪問、ありがとうございます。

今回の内容は、物価高騰で悩んでいる方が意外にも”やめられない”、

 

”ラテマネー”

 

についてです。

 

後半、その対策や考え方についてお話ししますが、まずは知っておいてほしい、その”被害”について。

 

まず最初に、”ラテマネー”という言葉がなんなのかです。

 

以下のサイトがわかりやすかったので、ご紹介いたします。

 

この記事でも分かる通り、毎日コーヒー代400円使ったら、1年で10万も使用する事になります。以前は一杯100円で飲めたコンビニカフェも、今では一番安いもので120円。

 少し具体的な例を出しますね。週5日外で働いているとしましょう。朝、出勤前に1杯。昼食後の一息で1杯。10分の小休憩で1杯。仕事帰りの”ご褒美”で1杯。これで4杯ですね?1年は52週あるので、合計、”12万4800円”。ちなみに、私は3年前までドコモでフルタイム勤務していた時に、毎日5〜6杯でしかもカフェラテなど200円近いものも時々飲んでいたので、おそらく1年間で15万円は軽く超えてましたね。

 

客観的に冷静に見れば、この積み重ねがいかに大きな出費になるか、分かるでしょう?人は、たとえば一つ10万円の無駄遣いはやめようとしますが、100円×1000回の無駄遣いは平気なのです。同じ10万円なのに。

 

”ラテマネー”とは、特にコーヒ代金に代表されますが、これと同じ、小さな金額の積み重ねの浪費のことも言います。コンビニで毎回現金を下ろして手数料がかかるもの同じ。時間内に銀行のATMで下ろせば無料なのに、コンビニは便利だからとコンビニで何度もおろす。これもそうです。

 

ただ、そうは言っても外出先でどうしても喉が渇き、何も飲み物がない時や、本当に疲れた時にごくたまに飲むコーヒーは、一時的に心を癒してくれるので、まあ、普段滅多に使用しない人が、”何度も使えば浪費”とわかってするものなば、わからなくはないですね。私も”水筒のお茶が切れて、帰宅まで持たない時”は流石に利用することがありますので。

 

わかっていてもやめられない。

その理由は、割と多いのです。

 

1、水筒に持参するとおいしくない

2、水筒が重い

3、毎回水筒を洗うのが面倒くさい

 

かつての私は、こういう理由でラテマネー(外出先のコーヒー代)を選んでいました。

まずは、このような理由が、年間10万円以上の浪費の理由に勝るのかを、しっかり考えましょう。これが大したことがない、と思えるほどお金が有り余るような人には意味がないだろうし、これが認識すらできない人は、今の物価高騰で他の節約で頑張っても、残念ながら効果は微小にしかならないからです。

これから後でお話しすることが、この点をしっかり認識できるかで意味が出てきます。

 

今回はコンビニATMについてはあまり触れず、外でコーヒーを飲むことをやめる対策に絞ってお話しいたします。

 

先ほどの、水筒を持っていきたくない理由を克服できれば、水筒持参に躊躇いがなくなると思います。

 

まず、1の”おいしくない”というもの。

だったら、妥協せす美味しいコーヒーを水筒に入れていけばいいのでは?と思います。

 

以下は、個人的な嗜好や他の理由(健康への配慮)も関係しますので、人それぞれの好み・嗜好で”変換して”くださいね。

 

私の例ですが、

豆のコーヒーをミルで挽き、沸騰したお湯を注いだ、挽きたてで香りの強い美味しいブラックコーヒーを水筒に入れ、できるだけ冷めないうちに外で飲めるよう、スレンレスの保温性がある程度しっかりしたもので持ち出します。もちろん季節や気分によっては、”麦茶”(真夏時)よもぎ茶(真冬時)なんて時もあります。

 

※もちろん、自宅でも飲みますね。

 

 

コーヒーを挽いて淹れるなんて面倒くさい、とハードルが高いと感じるなら、まあ、美味しいかはわかりませんインスタントコーヒーを熱湯で溶かして淹れるだけでもかなりの節約でしょう。

ちなみに、上記私のやり方で美味しい挽きたてホットコーヒーでさえ、400cc分持ち出しても、50円程度しかかかりません。だいたい、コンビニコーヒーのレギュラーサイズ3杯程度でしょうか。よもぎ茶や麦茶なら、400cc分で15円以下ですね。

 

ちなみにコーヒーは、これ飲んでます。

毎回よく飲むので、複数の袋でまとめてストックしてます。

 

ミルは初期費用だけ。

分解掃除が楽なのと、挽く際に力が要らない、電気も入らないし場所も取らない、粗さの調節簡単(味が結構変わります)なので、これにしました。

もう2年くらい使ってます。これは断捨離対象外です(笑)。

 

コーヒーフィルターは洗う手間はあっても、ずっと再利用できて紙代が要らないこれです。ペーパーフィルターのほとんどは、”マイクロプラスチックが溶け出す”ので、使わなくなりました。

使用1ヶ月程度ですが、高級なものより”目詰まり”しないので洗うのが楽ですね。

 

 

ではでは、3の毎回洗うのが面倒についてです。

洗うのが簡単で、細かな部品がなければいいのです。

これ使ってます。

洗うのが本当に楽ですよ。これならどんなズボラでも洗って使うでしょう(笑)。蓋1点しかないという、極めてシンプルな構造です。

 

※昨年から常用。保温性能は維持できてます。

 

最後の、2の”重い”ですが、これは、どうしようもないですね。

夏なら、プラスチック製のボトルという方法もなくなないですが、”手ぶら”には敵いませんから(笑)。

これについては、1年で10万円の節約を面倒と考えるのか、持ち出す時の少しの重さを許容できるかを、どうか天秤にかけて考えてくださいね。

 

ちなみに私は非課税世帯なので、月の収入は9万円以下。ラテマネーは私にとって、なんと1ヶ月の収入を超えるんです。こういう無駄をやめて節約したい人には大きくないですか?

 

 

 

まずは、買わないで家から持ち出す事についての方法でした。

もう一つ。

コンビニイオンなどのショッピングモールでは、必ず休憩してコーヒーが飲める場所、そしてその商品が売ってます

 

その条件に、自ら足を運ばない工夫が必要です。

同じ食品のを買いだしにも、価格がほぼ変わらないのなら、そういう施設や売り場のない、スーパーなどを利用するとか。ものによってはドラッグストア(薬なんて買いませんが)を使用するとか。

 

たとえ、大根が1本20円高いスーパーでも、ショッピングモールで20円安い大根を買って、コーヒー買ったら高く付くでしょ?そのように、トータルでいくら使うか、無駄はどちらかを考えるようにしましょう。一つの値段で見るのでなく、”必要のない買い物をやめる”ことの方が、節約効果は絶大ですよ。

 

補足ですが、カップが紙製のお店は、マイクロプラスチックを毎回飲む事になるので、全力で避けましょう。詳細は過去記事で。

 

 

ドトールコーヒーなどは、ホットなら陶器のカップで安心ですが、少ないサイズでも1杯300円近くします。まあ、お金が有り余っている方向けですね(笑)。

 

 

今回は、ラテマネー対策、外出でのコーヒー買い対策でした。

 

最後までお読みただき、ありがとうございます。