鑑賞用に育てているナノハナが
咲いています!
2024.1.13撮影
2024.1.4撮影
背が高くなって50センチは超えました。
倒れるかもしれないので、
1鉢だけ支柱(スモールオベリスク)を立てました。
↑まだこの個体は草丈が短いですね。
こじんまりとしていてかわいい🩷
あ!そういえば追加でこのスモールオベリスクを3個買ったんでした。
忘れていました。
届いたあと北庭に置いたんでしたー。
💦
箱から出してもいなかった!
今日出して残り2つのナノハナの鉢にも支柱(スモールオベリスク)を立てようと思います!!
このスモールオベリスクは、我が家に6個あります。3個追加したので9個になりました。
ゼラニウム、クレマチス、キク、ナノハナに使っていてあとは初夏にニゲラにも使う予定です。
この支柱は写真映えするし、軽くて安くて良いんですよー。
7号(直径21センチ)のポットにピッタリです。
みなさんはどんな支柱を使っていますか?