狂四郎フォーエバー!! 赤い衝撃!その2 | 電気のブログMK-Ⅱ

電気のブログMK-Ⅱ

キン肉マンやジョジョや気になるものの造形物
ガンプラなどを好き勝手に作って行くブログです。

以前のようにガンプラだけに特化せず
趣味趣味な世界で。

作ったものは全て筆塗り。
ガンプラはほとんど旧キット。

水を差す発言、礼儀を知らない方はスルー。




こんにちは、もしくはこんばんは。













MS工場長の電気です。












しばらくガチハメ一辺倒だったところから一転


久々の大改造をしております(笑)



旧キットと並べて違和感がない


あの頃の忘れ物レッドウォーリアを作る、のその2です。








昨日のレッドウォーリアその1の記事で


いろいろなコメントをいただけてとても嬉しかったです。





めでたく奇跡のHGBFキット化はされましたが


やはりレッドウォーリアは自分で作ってこそ、という意見も


自分の周りで多数聞きました。




ボンボンで狂四郎を読みふけったプラモキッズにとって


レッドウォーリアとは


「いつかの宿題」のような機体であり(笑)


自分の記事なんかで少しでも製作の役に立ったり


この宿題をやるきっかけになるのなら


こんなに嬉しいことはない・・・(アムロ談)です!
















肩バーニアブロック・脚アンクルアーマーと並ぶ


この機体の特徴である


ミニガンダムシールド!



実は、これが一番の悩みのタネでした。




手持ちのいろんなパーツや食玩を探し


散々探したあげく、選んだのは


情景模型(テキサスだったかア・バオア・クーだったか)の


ガンダム盾です。




上下を切り、パテで成型して


レッドウォーリアにちょうどのサイズにしました。



SDガンダム盾も合うのかな~、と考えましたが


あくまで家にあるもののみで作ることがいつものテーマなので


これで充分です(^-^)/











盾サイズいいじゃないか!



腰に土台を作って、プラ板で腰アーマー延長後に


エポパテで繋ぎ目の帳尻合わせをして


胴体と腰は、プラ板で一段上げて接着。



腰にひねる可動も入れられましたが


そうすると腰アーマーも・・・など


各所可動の欲望のキリがなくなってきます。




こういう、衝動最優先の時は


自分の中の漠然と思っている期間で作らないと


放り出したり完成しなくなる教訓を


長いガンプラ生活で知っています(笑)



自分の中の外せないツボを優先し


当時の作例より少し動けばいい!と、割り切りました。




腰がこういうボリュームになったことで


太もも・ふくらはぎ外側と靴を


さらにパテで成型して


ひたすら削り・・・




まだまだ表面は甘いですが


もう塗ります!(笑)







そして、忘れてはならない


逆手持ちの専用バズーカ!



先端はドムのジャイアントバズ


後部はフルアーマーガンダムのもののような形状です。












フルアーマーガンダムのジャンクをもとに


先端はプラパイプとパテででっち上げ


トリガー(?)は爪楊枝(笑)



モールドもついているので最適です(笑)





このバズーカの本体への接続に


今ならアームを使うところ。




当時の、旧のレッドの感じを目指すという自分の基準で


できればアームは避けようと


いろいろと接続方法を考えました。




そんなわけで差し替え式に。




当時の作例やマンガの中でのバズーカの長さ


旧キットのバランスを尊重したいし


そうするとどうしてもランドセルとの軸位置


握る時のバズーカ及び、トリガーの位置との折り合いが付きません。



そこでの解決策として









プラサポでこんなふうに







ランドセル装着時と


使用時用の接続を作りました!










塗ったら爪楊枝も立派なトリガー!(笑)










ランドセルと腰に


BJのUKEを作りました。



これでどちらの状態も再現できます。




当時の作例ではランドセル固定のみだったようなので


その意味だけでも


自分のレッドウォーリアは、少し進化できたかな?











お付き合いどうもありがとうございました~。