「一歩も下がるな!」ソ連国防人民委員令第227号 | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。



1942年7月28日、第二次世界大戦: ヨシフ・スターリンが敵前逃亡を禁止するソ連国防人民委員令第227号を発令。




味方が攻撃中に停止したり逃げたりしたら督戦隊が後方から機関銃で撃つという共産主義国の戦闘でよく見られる。



「一歩も下がるな!」の文言が入ったソ連の郵便切手




ソ連国防人民委員令第227号(ロシア語: Приказ № 227)とは、第二次世界大戦中の1942年7月28日にソビエト連邦の国防人民委員部が赤軍に対して発した命令である。






「一歩も下がるな!(露:Ни шагу назад!(Ni Shagu Nazad!)」の行が特に有名であり、ソ連の反独抵抗のスローガンともなった。






いかなる指揮官も命令無しに後退してはならなず、これに逆らった者は、みな先任順位に応じて軍法会議にかけられる事を明記している。





第227号令は各戦線(фронт、ソ連特有の編成単位)にそれぞれ1つから3つの懲罰部隊を編成させた。




これは規律違反で起訴された将兵によって構成され、最前線のもっとも危険な箇所に投入された。





 兵卒と下士官で構成された懲罰中隊も編成された。



1942年から1945年にかけて427,910人の将兵が懲罰大隊に組み入れられた。



この命令はまた各軍は督戦隊を配置せねばならないとも命じている。




彼らは味方の後方から「臆病者」の脱走兵や離脱を図ろうとする兵を即決で射殺する役割を与えられていた。








指令の発令から最初の2ヶ月で130,000人以上が督戦隊に配属され、1,000以上の兵士が督戦隊に後方から射殺された。






これら2つの手段と命令の前文は、冬季の後退戦においてドイツ軍によって勝利し続けているとして引用された。





軍に督戦隊中隊を編成せよとの命令は3ヵ月後の1942年11月29日に取り下げられた。



苦戦している赤軍の士気を奮い立たせ、愛国心を喚起させるつもりだったが、有害な効果を引き起こし、一般的にうまくいかなかった上、督戦隊が人的資源を浪費するのを見た指揮官が督戦隊中隊を用いないこともあったりしたことなどから、1942年10月より赤軍内の正規の督戦隊はひっそり姿を消した。





ただし内務人民委員部(NKVD)やスメルシはその後も継続している。




1944年11月29日、督戦隊は公式に解散した。