自衛隊派遣の南スーダン北東部で空爆 避難民14人不明、1人負傷 | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

戦車兵のブログ 「自衛隊派遣の南スーダン北東部で空爆 避難民14人不明、1人負傷」

危険地帯だね、南スーダン。

イラクのサマワへ派遣された時よりきついんじゃないか?
かなり調査してよく検討して議論して調整して安全確保もロクにしないで派遣したからな、大丈夫か心配だよ。
以下産経ニュースより転載



国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は24日、国連平和維持活動(PKO)のため陸上自衛隊先遣隊が首都ジュバに派遣された南スーダンの北東部の上ナイル州で23日、避難民キャンプが空爆され、少年1人が負傷、避難民14人が行方不明になったことを明らかにした。
戦車兵のブログ
上ナイル州は、陸自部隊が活動するジュバからは数百キロ離れている。

 現場はスーダンとの国境付近。UNHCRは空爆を非難したが、空爆の実施国については言及していない。英BBC放送によると、スーダン軍報道官は関与を否定した。

 南スーダンは20年以上のスーダン南北内戦を経て、昨年7月にスーダンから分離独立。しかし両国関係は悪化しており、上ナイル州では昨年11月にスーダン軍の空爆があった。(共同)


はっきり言って南スーダンの詳しい状況は解らない、どんな状況なのか?

それだけに心配なのだが、日本のマスコミは何故密着取材とかしないんだ!?


もっともっとこういう問題に関心をもって報道しないと国民はなぜ南スーダンに命懸けで自衛隊を派遣したのか皆目分からないよね。


民主党政権になってから国民に説明することや透明性がより一層見え無くなったね。


マスコミもマスゴミに相応しいネーミングになっているしね。