社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団 -23ページ目

社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

1980年設立。おかげさまで2020年4月に創立40周年となります。
江副悟史代表のもと、ろう者18名、聴者1名で活動しています。
手話狂言、視覚演劇、ムーブメントシアター、手話教室、視覚ワークショップ等...
東京都品川区のトット文化館を拠点に活動を展開しています

20240107-8

1月7日、8日 第43回手話狂言・初春の会を
無事終えることが出来ました。

両日多くのお客様にお越しいただき、
ほぼ満席状態でした。

国立能楽堂にお運びいただいた皆様、誠に
ありがとうございました!

黒柳徹子理事長のお話と解説、「雷」「狐塚」「業平餅」
お楽しみいただけましたでしょうか?

陰ながら応援してくださっている皆様にも心より
感謝申しあげます。

日本ろう者劇団は、皆様の暖かいご協力を賜り
今年も頑張ってまいります!

引き続き今後ともよろしくお願い申しあげます。

※第44回手話狂言初春の会は2025年1月22日、25日に行われます!

#手話狂言 #日本ろう者劇団 #黒柳徹子 #三宅狂言会
#初春の会 #第43回手話狂言初春の会









前代表 米内山明宏氏を偲ぶ会が1月14日に行われることになりました。

 

日時:2024年1月14日(日)

時間:11時~13時半、15時~17時

会場:トット文化館(品川区西品川2-2-16)

 

※1 入場料500円頂戴します。

※2 1月14日の午後1時半~3時までの時間帯は

   ご入館はご遠慮ください。

 

是非ともお越しをお待ちいたしております

 

#米内山明宏 #日本ろう者劇団

20240104

新年明けましておめでとうございます。

今年は幕開けから、震災、事故、大火事、事件と

心穏やかではいられないニュースが次々と

飛び込んでまいりました。

被災されました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

本日1月4日は、国立能楽堂で手話狂言初春の会の

申合せがありました。

通常の生活ができることに感謝しつつ、

1月7日(日)、8日(月祝)に第43回手話狂言初春の会を

開催いたします。

お陰様で前売りチケットは、両日共に完売となりました

ので、ご予約の受付は終了いたします。

ですが、当日券を若干ご用意いたします。

ご鑑賞をご希望の方は、恐縮ですが、当日国立能楽堂へ

お越しいただきチケットをお買い求めください。

今回の大地震で被害の大きかった輪島市、珠洲市は

昨年、巡回学校公演で訪れました。

あの時、交流させていただいた皆様が、どうか一日も

早く元の生活に戻られますよう、お祈り申しあげます。

本年も引き続き日本ろう者劇団をよろしくお願いいたします。

#日本ろう者劇団 #手話狂言 #三宅狂言会 #黒柳徹子

写真は新作の「業平餅」