社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団 -22ページ目

社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

1980年設立。おかげさまで2020年4月に創立40周年となります。
江副悟史代表のもと、ろう者18名、聴者1名で活動しています。
手話狂言、視覚演劇、ムーブメントシアター、手話教室、視覚ワークショップ等...
東京都品川区のトット文化館を拠点に活動を展開しています

◉2024.1.14◉
 
日本ろう者劇団前代表「米内山明宏氏を偲ぶ会」を
開催いたしました。
 
米内山さんが執筆した脚本、絵コンテ、舞台写真、
稽古風景の写真などの展示や、米内山さんに似合う
花や好きだったチョコレートなど、懐かしい姿を
思い出してもらえるようなコーナーも作ったり。
 
展示室の片隅では、劇団員が数分間のパフォーマンスをしたり、米内山さんとの思い出話をする人、久しぶりの再会に話が弾む人……会場は、賑やかな盛り上がり。
 
式典でスピーチをしてくださる方を劇団員が芝居のようにエスコートするシーンも。
 
米内山さんが呼び寄せてくれた人、人、人。
改めて、米内山さんにありがとうございましたと
話しかけたくなる1日でした!
 
ご来場くださいました皆様、劇団員一同、
心より感謝申しあげます。
 
ありがとうございました!
繋げていきます!
 
==========================
「明日」は明日の風を見るのではなく、
      100年後の風を見よ。  米内山明宏
==========================
 
#米内山明宏 #日本ろう者劇団 #日本ろう者劇団初代代表 #米内山明宏氏を偲ぶ会 #黒柳徹子 #トット文化館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20240110

令和5年度文化芸術による子供育成推進事業-ユニバーサル公演事業-

愛媛県砥部町立宮内小学校

2023年12月21日 手話ワークショップ
2024年1月10日  本公演

手話ワークショップ
長谷川翔平/江副悟史

手話狂言「附子」
太郎冠者 砂田アトム
主    長谷川翔平
次郎冠者 鈴まみ

手話狂言ワークショップ
三宅近成/江副悟史

愛媛県砥部町立宮内小学校の皆さんありがとうございました!
またお会いしましょう!
#手話狂言 #日本ろう者劇団 #三宅狂言会 #令和5年度文化芸術による子供育成推進事業 #ユニバーサル公演事業