20220907
令和4年度文化庁芸術による子供育成事業
N700Sで名古屋へ。そこからさらに山を超え、岐阜県の小中一貫校、土岐市立濃南小・中学校での手話ワークショップ。
体育館に小1〜中3までの全校生徒が集合。
元気にあいさつしながら入ってくる子どもたち、体育館があっという間に熱気に包まれました。
小学生はとても元気よく、初めて見るであろう、手話での話しをじっと見ては真似をしている姿が印象的でした。
ゲームになると、難しいー!えー!と言いながらも、声や文字を使わずに、どうやって伝えるか…必死に、でも楽しそうに、手や身体を動かしていました。中学生は最初はちょっと恥ずかしそうでしたが、だんだんとなかまと一緒にアイディアを出し合し盛り上がっていました。
最後は生徒代表のご挨拶と、みんなで手話でありがとうと、手話の拍手で賑やかな締めとなりました。
次は本公演でお会いしましょう!
昨日まではそこそこ涼しかったのに、今日は台風のせいで、特別に湿度が高くて暑いです。という先生のお言葉どおり、汗だくでしたがとても素敵な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!
#令和4年度文化芸術による子供育成推進事業 #手話狂言 #三宅狂言会
Japanese Theatre of the Deafへの問い合わせを増やそう
投稿にMessengerボタンを追加して、Japanese Theatre of the Deafへの問い合わせを増やすことができます。