「小次郎×武蔵」公演のご案内! | 社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

1980年設立。おかげさまで2020年4月に創立40周年となります。
江副悟史代表のもと、ろう者18名、聴者1名で活動しています。
手話狂言、視覚演劇、ムーブメントシアター、手話教室、視覚ワークショップ等...
東京都品川区のトット文化館を拠点に活動を展開しています

今年もやってまいりました!
秋の自主公演のご案内をする時期となりました。

創立32年目となります今年は「小次郎対武蔵」の上演を企画致しました。
宮本武蔵と佐々木小次郎の厳流島での闘いから400年となる今年、
あらたな物語を紡ぎだします。
宮本武蔵については吉川英治氏の作品が著名ですが、
今回は佐々木小次郎にスポットをあてます。
米内山明宏の演出に加え、數見陽子が共同演出として参加します。

昨年の「レオ&レオ」vs「迷宮の写楽。」~東西の天才画家とろう者たち~
においてレヴェント・ヴェシュカルデシュ氏の演出を受けた
男優陣がより魅力的に江戸の世界を表現することでしょう。
また「迷宮の写楽。」にて數見陽子の演出を受けた
女優陣がより魅惑的に江戸の女たちを表現することでしょう。

もうひとつの見どころは殺陣です。
坂本龍馬とその妻を描いた「おりょう~幕末を駆け抜けた愛」(2004年)公演
において殺陣指導をお願いした佐藤雅樹先生に再びご参加いただきます。
迫力ある殺陣を披露したいと一同はりきっております。
お誘いあわせのうえ、お申し込みを心よりお待ち申し上げます。 

日本ろう者劇団自主公演
「小次郎×武蔵」

シアターΧ(カイ)
東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア内

9月
20日(木)14:00(試演会) 19:00
21日(金)14:00 19:00
22日(土)13:30◎ 18:30●
23日(日)13:30

開演の30分前より整理番号順にご入場いただきます
開場の60分前に整理券を配布します
未就学児の入場はご遠慮ください
●終演後のお話し会あり
◎託児あり


作・演出・美術:米内山明宏
共同演出: 數見陽子

照明: 板谷静男
音楽: 尚 人
音響: 荒木まや
殺陣: 佐藤雅樹
舞台監督: 小川信濃(カフンタ)
大道具: 池田大輔
衣装: 五十嵐由美子・平塚かず美・渚香織
制作: 井崎哲也 廣川麻子 小池紀子

出演
米内山明宏
井崎哲也
平塚かず美
小泉文子
五十嵐由美子
田家佳子
渚 香織
河合祐三子
有澤智子
山本のぞみ
江副悟史
中江 央
今井彰人

声の出演
伊野尾理枝(演劇実験室◎万有引力)
井内俊一

入場料(前売 日時指定 全席自由 税込)
お一人様 3500円
お二人様 6500円(お一人3250円)
一般団体様 3000円(5名以上)
学生団体様 2500円(3名以上)
試演会  3000円(お一人様)
当日券は各500円増し

2012年7月4日(水)午前10時  前売開始


お申し込みの手順
 
1.以下のいずれかの方法でお申し込みください。 

【ウェブ】
公式ウェブサイトからオンライン予約ができます。
予約確認のメールを自動的に送りますので、
特にケータイからご予約の場合はパソコンからの受信ができるようご設定ください。
オンラインでお申し込みいただきますと
郵便振替、銀行振込の他にクレジットカード、コンビニ、ATMでの
お支払いができます。

【メール】
迷惑メール防止のため、こちらには記載いたしません。
上記サイトを御覧ください。

【FAX】
観劇希望日と時間、券種、枚数をお知らせください。
数日中に予約確認のお返事を致します。 
03-3779-0206

【電  話】
平日9時~17時にお電話ください。
口頭にて予約確認のお返事を致します。
03-3779-0233

2.予約確認のFAX/メール、口頭にて、振込先(郵便振替・みずほ銀行)をお知らせ致します。
予約が確認できましたら、お近くの郵便局または銀行から代金をお振込みください。
郵便局備え付けの振込用紙がお使いになれます。
恐れ入りますが振込手数料はご負担ください。
 
3.入金を確認後、10日前後で入場券をお送り致します。 

*入金後の払い戻しは致しかねます。 

ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。



社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団
社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団