りっくんランド① 空の神兵

はこちらからどうぞ。

 

 

 

空挺ゾーンを抜けると、

ヘリコプターが見えてきます。

 

 

 

 

《装備品性能詳細》

 

対戦車ヘリコプターAH-1S 

愛称:コブラ

配備:1982年

価格:約40億円

全長:16.16m(胴体長13.59m)

胴体幅:3.28m

全高:4.19m

ローター径:13.41m

全備重量:4.53t

最高速度:256km/h

航続距離:約520km

上昇限度:約5,000m

搭載機関:川崎T53-K-703 ターボシャフトエンジン

出力:1134SHP×1

乗員:2名

武装:

●M197施回式3銃身20mm機関砲(装填760発)×1

●70mmロケットポッド(空対地ロケット×38発)×4(最大)
●TOW対戦車ミサイル×8(最大)

製造:【機体】富士重工 【機関】川崎重工
 

 

 

 

これは、前席のコックピットで、

敵を攻撃する射撃手が座る席。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップガンでも見ましたが、

本当数が多すぎて、何が何やら覚えるだけで大変そう。

 

 

 

 

後ろの席はパイロットの席。

 

 

 

 

スタブウイングの下についている、

左:ロケットランチャー

右:TOWランチャー

 

 

スタブウイングとは短翼ですが、

電子装置や燃料タンク懸吊するために設置されているようです。

 

 

 

 

横から見た、TOWランチャー。

 

 

 

 

フライトシミュレーターがあるので、

ヘリに乗った気分を味わえますキメてる

 

 

実は体験は初めて。

 

めちゃくちゃ楽しいんですが、

あと少し乗ってたら多分酔ってたな。

 

 

 

 

唯一の楽しみであろう糧食。

 

 

日々改良していって欲しいですね。

 

 

 

 

階段を上って、2階へ。

 

 

上から見下ろすとこんな感じ。

 

 

 

 

2階の展示室では、

陸上自衛隊の歴史を見ることができます。

 

 

 

 

 

 

たくさんのチャレンジコイン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年代別の冬服を来た人形が飾られていました。

 

 

他にはオリンピック関連のものが多数展示されていたんですが、

写真が多すぎるために割愛。

 

 

そんなこんなで、

3Dシアターの時間が来たので急いで戻ります。

 

 

 

 

専用グラスをかけて、ハイポーズカメラ

 

 

今回上映されたのは、

空挺レンジャーについてでした。

 

 

りっくんランド③ 振武䑓記念館

へ続く恐竜くん