七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ -6ページ目

七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

じっちちでございます♪播磨の田舎で週末農作業に励む50代のオジサン。人見知りなのに、記念スタンプ集めやお遍路さんにハマる不思議な性格。座右の銘は「七転び八起きで転んでばかり」。転がったままでいいじゃないかと思いながら、今日も元気にズッコケております。

えぇ、えぇ皆さま。
ご機嫌いかがでしょうか。
じっちちでございます♪
♪( ´θ`)ノ

さて。
あの“天空の鳥居”を見に行くはずだった今回の旅でございますが――

行けませんでした。
……行けませんでしたねぇ、結局。
(^◇^;)💦

いや〜見事ですよ。
数日前まで雨予報なんて無かったんですよ
それなのに........。

これぞまさしく「神の采配」(笑)
ヽ(*^ω^*)ノ

天気予報、見事に裏切ってくる。
まるで「お前はまだ早い」と言わんばかりの、神様のストップ(笑)
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

「天空の鳥居」は、雲の中どころか.....
もはや⁈雲と一体化ですよ。
“天空”どころの話じゃありません。
「視界ゼロ」なのが想像できます。
f^_^;


予定変更のじっちち一行。
行き着いた先は.......元出雲。
σ(^_^;)



……そうです。
結局、呼ばれてるんですよねぇ、神様に(笑)
(^◇^;)

暴風の中で手を合わせ、
「もうこれで十分だろう」と帰ろうとした
その時ですよ。

なぜかね? なぜか。
西国三十三ヶ所巡礼の札所に、足が向くんです。

しかもですよ!
ついこの間、満願したばっかりなんです。
いや、ほんのこの前、終わったばっかりなんですよ?
(´⊙ω⊙`)?

……それがなぜか、また始まる。
西国巡礼二周目。(笑)
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

もうね、神様からのメッセージが聞こえましたよ。
「じっちち、もう一回やれ」と(笑)
「煩悩が減るどころか、増えてるじゃねぇか」ってね。

まぁ、そんな、じっちち一行
煩悩を落とさないといけないのですがねぇ
食欲の秋だから勝てません(笑)
ヽ(*^ω^*)ノ♪

次に向かったのは.......
今年、琵琶湖の湖畔に出来た「ラーゴたねや」。
♪( ´θ`)ノ



甘いもの大魔王としては、ここは視察必須案件。
「行っとかねばならん!」という使命感に駆られましてね。

……が、しかし!
今年オープンしたのなら、もしかしたら人が多いかも?という事でね
(??)

駐車場が満車だったら困るので、少し離れた場所に車を置いて、優雅に琵琶湖沿いを散歩しながら向かう――
そのはずだったんですが。



はい、雨。
しかも、日本が誇る湖....
つまり、遮るものゼロ。



結果。



雨風、モロ直撃。
全身ミスト。
「スパか!」っていうぐらいの潤い補給(笑)

そんな、湿り気満点のおじさん2人が
ようやくたどり着いた、ラーゴたねや♪



ん〜⁈ 思ったよりも狭い……。
街中に緑をっていう発想だろうが......

我々、おじさん2人......

播磨国の山奥に住んでるから

何だか....古墳に見えてしまう(汗)

(ーー;)


クラブハリエの広大な店舗イメージがあるもんだから、どうしても、「えっ⁈ ここ⁈」ってなる。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


(*写真はお借りしております)


しかも店内、2/3がカフェで、1/3が販売スペース。小ぢんまり。いや、ギュッとしてる。


(*写真はお借りしております)


兎に角、混んでいたので、期間限定のものをササッと買って退散。

そして再び、日本が誇る湖....
つまり、再び遮るものゼロ



雨風、モロ直撃。
全身ミスト。

全くもって....傘なんて役に立たず
湿った、おじさん.....アゲイン(笑)
デジャブです。
(ーー;)



雨とスイーツに打たれたあと



今日の締めくくり......
「西国第十四番札所・三井寺(園城寺)」へ。



三井寺のご本尊は、弥勒菩薩(みろくぼさつ)さま。このお方、なんと56億7000万年後に現れて人々を救うとされる、未来仏。



そのため三井寺は「未来を見据える寺」とも呼ばれ、天智・天武・持統天皇と深いつながりを持つ、由緒正しき古刹でございます。



平安時代には“近江の守護”とも称され、
境内には霊泉「閼伽井屋(あかいや)」が湧き出る――
これが寺名の由来にもなった「御井(みい)の寺」。それが転じて、“三井寺”。
...とパンフレットに書いております。

……うん。
しっかりとした歴史と由緒。

なのに、参拝しているのは
びしょ濡れのおじさん2人(笑)



「今日はもう打ち止めでいいだろう」と、
本堂で手を合わせ「ありがとうございました」とお礼を言い、帰路、兵庫へ――。
途中でスタンプもゲット♪




後もう少しで着くっていう時に
地元では、秋祭りで一時通行止めに(笑)



結局ね、今回も“予定通りにいかない”んですよ。

でも、それがいい。
だって、「おじさん2人」ですから(笑)

天気に振り回され
予定は崩れ
スイーツを買うのに、ずぶ濡れになり
なぜか、また巡礼が始まる(笑)

…これ、ほんとに“巡礼”って言っていいのか?
もうね.......
神様や観音様が笑ってる気がするのよ(笑)
(⌒-⌒; )

「たねや」に行く遍路って、聞いたことあります?
( ^ω^ )

……これぞ.....旅。
これぞ、おじさん2人旅です(笑)

煩悩を落とさないと いけないのですが
かえって増えてる気がするのは.....

......気のせいです(笑)
(//∇//)

四国 「天空の鳥居」11月に行きます♪
もう、雨でも行きます(笑)

ではでは、じっちちでしたぁ〜♪
ヽ(*^ω^*)ノ♪