えぇ、えぇ、皆さま!
ご機嫌いかがでしょうか?
じっちちでございます♪
♪( ´θ`)ノ
※注意※
霊的存在を信じない方、科学的思考の方には、ここから先の話はあくまでも 私じっちちの妄想劇場 としてお楽しみください。
「いやいや、そんなもんおるわけないやろ!」というツッコミは、むしろ大歓迎でございます♪
さて、10月に入りましてねぇ……。
稲刈りも終盤戦を迎え、今年はどこも豊作のようで、ホッと胸を撫で下ろしている次第でございます。
♪( ´θ`)ノ
でもですね…
秋といえば稲刈りだけじゃございません!
毎週末の秋祭り……太鼓の音が夜な夜な「ドン〜ドン」と鳴り響き、これぞ秋!
ヽ(*^ω^*)ノ♪
……なんですが、そうなると私の心も体も、微妙にソワソワしてくるわけです。
なぜなら……
この季節、夜の街には、私を悩ませる方々が出現するのです。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
──夜道を帰宅中、残業で疲れ切った私は、暗闇の真ん中で『ドンッ!!』と衝撃を受ける……。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
「うわっ!やってもうたぁ!!」
W(`0`)W
慌てて車外に出ると……誰もいない。
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
……あれ?巻き込んだ?
恐る恐る車の下を覗くも
やっぱり誰もいない……。
・・・(ーー;)
ほっ……と、ひと安心……と思いきや!
いやいや、油断は禁物です。
f^_^;
なぜなら、この季節、気を抜くと 車内に突然、隣や後ろに“お客さん”が座っている ことがあるのです!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
「あ、あの……君、いつからそこに……?!」
……と、思わず声をかけたくなる衝撃の瞬間。
振り返れば、そこに誰もいなかったりして、もう心臓がバクバク……。
(; ̄ェ ̄ )
えぇ、えぇ、皆さま。
この時期の夜道、帰宅途中の車は、もはや 幽霊のラッシュアワー状態(笑)
ドアを閉めても閉めても、どこからともなく“お付き合い希望者”が現れる……。
油断大敵!
じっちち流「夜道&帰宅車内の攻防戦」は、もはや必須科目でございます(笑)
さらに、市内のあちこちに、怪しいスポットが点在しておりまして……
•水上ゴルフの打ちっぱなし練習場前のコンビニ路側帯には落武者の生首?!落ちてるし
•神社を過ぎた、裏の田んぼの畔には、黒い影(男の人)が胸を押さえて屈んでいる……
•小学校前の横断歩道では、小3男子と小1女子がずっと渡り続けている……
•桜の名所(無料)の家は黒い煙に包まれ、怪しさ(怨念)満点……
•城跡の城主像の馬には馬引きが1人、その奥の茂みには3〜4人が潜み、殿に無礼を働いたらいつでも叩っ切れるように、こちらを伺っている……
もうね、10月〜11月は本当に精神的に参ります。人なのか?霊なのか?夜は忙しい
(;´Д`A
仕事で疲れが溜まった2月〜3月も同じです。
心も体もコントロールが効かなくなると、余計に“周波数”が合っちゃうんでしょうね……。
(ーー;)
最近では、旅行に行く際も、もう“普通に計画する”なんてことはいたしません。
だって、どこに霊が潜んでいるか分からないですから(汗)
f^_^;
そう、私は今や Googleマップのストリートビュー を駆使して、行き先を決める前に「霊チェック」を行うのです。
「あ、ここに立ってるのは……お、お化けか?いや、違う……たぶん違う……でも念のため避けよう」「あそこは白いモヤだから大丈夫か。こっちは黒いモヤだからやめとこう」
最近では、『貴船神社』で黒いモヤが見えて鳥肌が......
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
……なんて具合で、観光地も行けるかどうかは霊の出現具合で決まります(笑)
♪( ´θ`)
まさに現代版「幽霊探索旅行」!
家にいながらにして心臓にドキドキを与えてくれる、そんな旅行前のスリルも楽しめるわけでございます。
えぇ、えぇ、皆さま。
夜道・街・車・旅行、ホテル
どこに行くにも気を抜けません……。
地元でも霊障で通れる道・通れない道がありますから。(2〜3日身体に力が入らず寝込んでしまう)
(T_T)
「ドンッ」となっても、慌てずに
ん?人?霊?と、楽しむ余裕をお持ちたい(笑)
(//∇//)
時には、「しょぉ〜もない事、するな!」なんて、強気にならないと、家に連れて帰ってしまいますからね(笑)
ではでは、じっちちの妄想劇場にお付き合いくださいましてありがとうございました♪
♪( ´θ`)ノ