えぇ、えぇ、皆さま!
ご機嫌いかがでしょうか?
じっちちでございます♪
♪( ´θ`)ノ
さて今回のお話はですね……
お風呂掃除を自動化出来ないものだろうか?という大妄想のお話です(笑)
ヽ(*^ω^*)ノ
いや〜、大体のご家庭ではですよ?
中腰でブラシ持ってゴシゴシ……
スポンジ片手に待ってゴシゴシ....
腰を痛めながら「今日こそピカピカに!」なんて言いながら掃除してるんですよ。
♪( ´θ`)ノ
でもね、考えてみてください。
世の中、ドローンが空飛んでるんですよ。
人工衛星は地球を回ってるんですよ。
車は自動で運転してるんですよ。
……それなのに!
風呂掃除だけは未だに人力(笑)
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
これは、もう人類の黒歴史ですよ(笑)
宇宙より先に風呂!でしょ?
d(^_^o)
......というわけで
私じっちちが考えました。
夢の「全自動お風呂洗い機」ベスト3!
ただし......
便利すぎるものには必ず副作用があるんです……。
(^◇^;)
その1:ルンバの親戚「フローバ」
湯船をぷかぷか漂いながら、壁や床に当たるたびにシャコシャコ洗ってくれる。
見た目は金魚のオモチャみたいでカワイイ。
副作用:
掃除の途中で調子に乗って「泡を立てて遊び始める」ため、風呂場が泡風呂状態に!
結果、掃除どころか家族が「今日のお風呂はテーマパークか!」と突っ込む羽目に。
その2:ミサイル方式「お風呂ジェット洗浄システム」
天井からノズルがウィーンと出てきて、360度シャワーをぶっ放し!
バスルーム全体を一気に洗い流すという豪快さ。
副作用:
水圧が強すぎて、シャンプーボトルやボディソープの入れ物がロケットのように飛び転がる
「お父さん!リンスどこぉ〜」と悲鳴が響き渡る。
最悪、片付けをしてからじゃないと、お風呂に入れない羽目に(笑)。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
その3:ヒューマノイド型「バスボット」
ロボット執事が一礼し、スポンジを持って「本日も湯アカを一掃いたします」と宣言。
働きっぷりは頼もしい。
副作用:
人工知能が進化しすぎて、風呂掃除の最中に説教を始める。
「ご主人様、入浴時間が長すぎます。光熱費が無駄です」
「シャンプーの使い過ぎは地球に優しくありません」
結果、風呂掃除よりもメンタルを削られるという地獄の時間に(笑)。
……いや〜、こうやって妄想してると、逆に「手で洗った方がマシかもしれない」って気すらしてきましたよ(笑)
でもね、人間とは欲深いものでして。
もしも、お風呂が自動化されたら
次に必ずこう思うわけですよ。
―――「じゃあ便器は?」と。
そう!
お風呂を制したその先には、人類最後のフロンティア・便器編が待っているのであります(笑)
ヽ(*^ω^*)ノ
次回予告でございます。
「全自動洗浄機 便器編」
果たして人類は自動化の夢を便器にまで広げられるのか!?
どうぞ次回をお楽しみに!
じっちちでした〜♪
♪( ´θ`)ノ