須磨離宮公園に行ったら、写真ばっかり撮って記念スタンプもマンホールも忘れた件 | 七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

じっちちでございます!播磨の田舎で週末農作業に励む50代のブロガー。人見知りなのに、記念スタンプ集めやお遍路さんにハマる不思議な性格。座右の銘は「七転び八起きで転んでばかり」。転がったままでいいじゃないかと思いながら、今日も元気にズッコケております。

えぇ、えぇ、皆さま!
ご機嫌いかがでしょうか?
じっちちでございます♪
♪( ´θ`)ノ

さてさて、世間は三連休ですよ。
でね、その三連休の初日。
「写真撮りに出かけるか〜♪」ってことで
神戸市の須磨離宮公園に行ってまいりました♪
╰(*´︶`*)╯♡

この須磨離宮公園♪
もともとは昭和天皇の皇太子時代の御用邸跡なんですって。

へぇ〜、って感じでしょう?
戦後になって神戸市が管理するようになり、今は市営公園。そんな由緒正しい場所ですよ。
♪( ´θ`)ノ

でもね、わたくしにとっては
そんな歴史的背景よりもですね
「息子たちが小学校の低学年の頃にアスレチックで泥だらけになって遊んだ場所」っていう印象が圧倒的に強いんです(笑)

せっかく皇太子の別荘跡やのに、脳内の思い出は泥んこアスレチック(笑)
皇太子がターザンロープで遊んでたわけじゃないのに、ねぇ(笑)

で、今回久しぶりに訪れたら、まだ、薔薇が咲き残っててね
「おぉ、綺麗やん!」と写真をパシャパシャ♪



噴水もキラキラしてて、これまたインスタ映えするんですよ♪


「まるで外国みたい♪」
「いやいや、流石、ハイカラな神戸ですねぇ♪」と独り言を呟きながら
公園内をウロウロします

でもね、普段は田舎の山の中におりますから、
こういう林道を歩くとですね、条件反射で林の中をジーッと見る癖が出るんです


「イノシシ、出てけぇへんか?」って(笑)

( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


須磨離宮公園でイノシシ探してるの、たぶん私だけですよ(笑)

さぁ〜、となれば……
もうここからは「写真撮影会」ですよ。

ブログ用とInstagram用、両方撮りますからね。
テンションも上がって、パシャパシャ、パシャパシャ♪



100均のフォトフレーム越しに写真を撮るのが

私のスタイルです♪




「おお!海が見えるやん!山ばっかりの生活してたら海見るだけでテンション上がる〜♪」

って言いながら、海も撮る。



噴水も撮る。



花も撮る。




暑さでクスノキの影でも撮る(笑)



……で、気づいたらね、
「あれ?なんか忘れてないか?」
(??)

そうです.......記念スタンプ。
いつも出掛けたら探しているやつで…
そして、完全に忘れてるやつ(笑)
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

いやいや、毎回ですよコレ。
「次こそはスタンプ押そう!」って家出るときは思ってるのに........

現場では写真ばっかり撮って、スタンプの存在なんか一切忘れてるんですよぉ(汗)
f^_^;

で、さらにですよ。
今回は、もう一個やらかしてるんです。

じっちちと言えば⁉︎
出先で「ご当地マンホール撮る」っていう地味な趣味があるんですけども
それも見事に忘れてる!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


須磨離宮公園を出たあとも
「あ、マンホールも撮ってへんやん!」と帰り道で思い出して、もうね、運転席で膝から崩れ落ちるかと思いました(笑)
(;´Д`A

いや〜、これはもう「写真撮りたい欲」が強すぎる弊害ですよ。

撮りすぎて、逆に大事なやつ忘れるっていう。
写真も記念スタンプもマンホールも、全部コンプリートしようとして、結局何もコンプリートできないパターン(汗)
σ(^_^;)

でもまぁ、クスノキも立派でね。
「おぉ〜、こりゃデカいなぁ〜」と見上げて、
「でも俺の忘れ物もまぁまぁデカいで……」と妙なこと考えながら、またパシャパシャ(笑)



そんなこんなで、半日しっかり楽しんで、心の充電は完了。
でも記念スタンプとマンホールの記憶は空っぽ。

次こそは、絶対に!
「写真より先にスタンプ押してマンホール撮る!」
……と、心に誓いながら、帰りの車でひとり反省会ですよ。

今回の教訓。
「記念スタンプとマンホールは、先に押せ&撮れ。」
(↑これ大事ですよ、ほんとに)

【次回予告】
「また写真ばっかり撮って何かを忘れる気しかしない。」
乞うご期待(笑)

ではでは、三連休の2日目は週末農家の草刈りで、いつもの山の中です(笑)
じっちちでしたぁ〜♪
ヽ(*^ω^*)ノ♪