今日も焼けたぞ♪週末農家、太陽と仲良し大作戦♪ | 七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

じっちちでございます♪播磨の田舎で週末農作業に励む50代のオジサン。人見知りなのに、記念スタンプ集めやお遍路さんにハマる不思議な性格。座右の銘は「七転び八起きで転んでばかり」。転がったままでいいじゃないかと思いながら、今日も元気にズッコケております。

えぇ、えぇ、皆さま!
ご機嫌いかがでしょうか?
じっちちでございます♪
♪( ´θ`)ノ

さてさて、世間様ではですね、早い人だと昨日から、あの「黄金週間」とやらに突入してるらしいんですよ。
「いや〜、もう休みだわ〜!」とか言っちゃってね、浮かれてるわけですわ。
╰(*´︶`*)╯♡

……えぇ、えぇ、じっちちは、カレンダー通り、きっちり飛び石の出勤でございますよ。
(^◇^;)

そんな中でも!
先週から我が家の週末農家、開幕戦を迎えましてね♪

今週も当然のごとく、週末農家のお時間がやってまいりました♪
♪( ´θ`)ノ

まず昨日の土曜日
朝イチで地元の苗屋さんに出撃♪
夏野菜の🌱苗と、お墓用の🌱小菊苗をゲットしに行ったわけですよ。
「ほぉ〜、今年も色々な種類が出てる出てる〜」なんて思いながら、あれもこれもカゴに入れましてね、気付いたら20苗ぐらい買ってました(笑)



……えぇ、例年通り、家庭菜園の方から本業の農家さんまで、お店は大混雑です
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

帰ってきて、地蔵さんに怪我をしないようにお願いして♪



畑に行ってみると.....




「おっ、玉ねぎがええ感じに育ってるやないか!」



と、自画自賛モードに突入。
(誰も褒めてくれないから自分で褒めるスタイル)



こんな感じでズラ〜ッと並んでおります♪

....で、食べる分を抜いて♪



うん、新タマ音譜上出来👏上出来👏♪



隣の畝(うね)はですね、今回の夏野菜たちのために空けてあるわけですよ。

で、まずは何をするかというとですね、
「草刈り」ですよ、奥さん。
放っておくと、雑草たちが元気よくボウボウに生い茂りますからね。
まずは草刈機1号で、畔(あぜ)をウイィ〜ンと刈りまして.......







次に、自走式の草刈機2号を投入して、これまたガーッと......







もうね、刈る前と刈った後、ビフォーアフターがすごいの。
まるで髪を切った後みたいにサッパリですよ。
「こんなに畑広かったっけ?」って思うぐらい。(笑)



さて、ここから本番!
夏野菜の植え付けタイムです!

今年はですね、
・🍅トマト



・🍆ナス



・🥒きゅうり



・🫑ピーマン



・伏見甘長とうがらし



このメンバーでいきます♪
(//∇//)

苗を植えて、土を寄せて、ギュッと押さえて……を、ひたすら繰り返すわけですよ。
(腰にくる作業)

植えた後は、虫対策として「寒冷紗(かんれいしゃ)」をパラリ。

※寒冷紗とは……
簡単に言うと、網目の細かい布みたいなやつでして、
直射日光を和らげたり、虫たちの無断侵入を防いだりする、いわば「畑の守護神」みたいな存在でございます。
(無駄にカッコよく言うスタイル)

そんなこんなで、
本日も週末農家、無事ミッション完了でございます。
7月に家庭菜園用のプランター植える太ネギの株を確保しました♪


根元の少し上を切り取って・・・


↓こちらの根っこを風通しの良い日陰で保管して7月頃に植えます♪


それにしても、天気も良くて、気候もバッチリで.......いや〜、まさに週末農家日和でしたね♪
╰(*´︶`*)╯♡

……その結果、じっちち、しっかり焼けました。
腕、真っ赤っか。
もはや、夏先取り。(泣)
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

以上、汗と土にまみれた週末農家でした♪
来週も頑張るぞ〜!
\(^o^)/