ご機嫌いかがでしょうか?
じっちちでございます♪
♪( ´θ`)ノ」
いやぁ……土曜日です。
ついにやってきました、我らのオアシス
週末土曜日。
いやぁ〜〜
月曜から金曜まで、マジで鬼のような激務。
(ーー;)
もうね、朝の目覚まし鳴った瞬間に「はい無理〜」って布団にリターンしたい毎朝でしたよ。
会社と家をただ往復するだけのゾンビじっちち。
そして、もちろん、奥様も同じく激務。
今週は本当に2人してヘロヘロのボロ雑巾状態。
(T . T)
そんな週末、奥様がポツリ。
「ちょっと…逃亡したい…」
おっ…!
ついに来たな、プチ逃亡のお誘い!
そんな状態の中、奥様がボソッとひと言。
「どっか行きたい…道の駅とか…」
え?
あなた、たしか今朝“しんどい”って言ってたよね?
もはや疲労の方向性が狂ってるのよ(笑)
ところが私もね、奇しくも同じ事を考えておりまして。
奥様:「道の駅 播磨いちのみや 行きたい」
私:「えっ?!その向かいの 伊和神社 行きたかった♪」
……この奇跡のシンクロ(笑)
もしかして夫婦って、波動とかで繋がってんの?(笑)
まぁ、行き先が一緒ってことで、仲良くプチ逃亡決行です♪
道の駅では、奥様が「五目いなり」と「ラベンダー」をゲット♪
買い物してる姿がやたらと真剣だったので、私はそっと遠巻きに見守りました♪
で、道の駅の後は、お向かいの伊和神社へ♪

この時点ではね、私、完全に伊和の神様に呼ばれてる気がしてたんですよ♪
龍神様...お邪魔します♪
こちらに来るたびに不思議だけど
結界が分からないんです(汗)💦
結界が無いハズは無いのですが...
あえていうなら、薄っすらと先の塀の中からか?
ココの起源はこの鶴石🪨からのようですが
ハナタレ小僧の私には分かりません(笑)
ん〜感じませんね(汗)
「じっちちよ、よく来た」みたいな、霊的なやつは感じられない💦
ですが......呼んでいたのは伊和の神様じゃなくて弁天様だったみたいです(笑)
....で、本殿を参拝して
「はい、伊和の神様ありがとうございました〜」と、満足気に帰ろうとしたその時――
「チョッとォ!!」
……え?
左横から聞こえた、その声.......
まさかの神様からのクレーム。
「なになに?誰?誰が怒ってるの?」と周囲を見渡してみると、
あぁぁあああ!!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
やってしまいました、私。
すっかり忘れてた!
さっき入口でチラ見した、あの方――
龍神弁天様!!
「私が呼んだのに、素通りってどういう了見よ!?」
す、す、すいません!!
違うんです!悪気はなかったんです!
チラ見だけして満足しちゃってたんです!!
慌てて本殿横の階段を降り、弁天様の元へ。
すると…
「あら〜、やっと来たのね。全くもう、ふふっ♪」
……おぉぉぉぉおお!!!
なんだこの人(弁天様)、めっちゃお綺麗♪
しかもめっちゃお洒落♪
(視えている御姿に1番近いイラストです♪)
弁天様、見た目もお洒落で穏やかで、まさに癒しの女神♪
参道には椿の花がわっさわさ舞ってて、演出も完璧。
そして、突然吹く、あの「歓迎の風」
ビュワァァァアアアア〜〜〜〜〜!!
あったかいのよ!!空気が♪
優しいのよ!!風が♪
「……え?ココだけ急に風が吹き出してきたんだけど?」
って奥様は驚いています(笑)
コレは視えたり感じたりする人のあるあるネタなんです♪
私:「これね、神様に歓迎されてる証拠やねん♪鳥が鳴いたり、花が舞ったり、風が吹いたり…」
私:「逆に風が止んだり、鳥が鳴き止む、無音になったり、誰かに見られてる感じになったら、神様に警戒されてるので誤解を解くのに、わりと面倒なことになってしまう(汗)」
いやでも本当にすごかった♪
空気がね、もう“ありがたい”の。
この弁天様、ただ者じゃない。
そしてね、社殿の周りを回らせてもらいまして、
弁天様がいつも立っているように“例の場所”に、私も同じ格好で立たせて貰いましたよ♪
メッチャ笑ってた
ゲラのようですね(笑)
なんて言うか、
「アナタ、また来なさいね」
って、言われてる♪
ええ、はい、喜んで来させていただきますとも♪
(//∇//)
......で、もう名残惜しくてね、
しばらくその場から離れがたかったんですけど、
奥様が「次行くで〜」と現実に引き戻す(笑)
最後にふと気づいたんですが、
この弁天様、ちょっとお茶目で、たぶんS気質。
心も身体もポカポカ❤️に温まりました♪
さて、そろそろ帰ろうかな〜と思ったんですがね、
境内の端に気になる一角がありまして。
石がね、でかい石がゴロゴロ置いてある場所。
近づいたらですよ.......
さらに、体がポッカポカに!
いや、これね、温泉の後みたいに熱くなってきたんです。
「え、ここパワースポットなの?」でも、なんかね……変なんですよ。
そばに少年少女の石像があって....
「あ、これ以上行ったらダメだ」って空気が止まってる悪い氣がドッと来た(汗)
(ーー;)💦
なんかいる。なんか不浄なやつがうろついてる。
伊和の神様の領域に入りきれない、うっすら系の存在。
Σ(-᷅_-᷄๑)
.....ということで、
連れて帰ってもイヤなので、秒速で退散。
で、神様に再びご挨拶して、さぁ帰ろうとしたら
ドドドドン!ドドン!ドドドン!!
和太鼓の音が響き渡るんですよ!
え?なに?え?
まさかの弁天様の盛大なお見送り(笑)
その後、北に少し移動して「道の駅 みなみ波賀」へ。
ここでは葉わさび旬らしいです。
そして、偶然にも餅つきイベント開催中!
いや、龍神弁天様、段取り完璧すぎん!?
つきたての黒豆きな粉餅を買って、先ほどの五目いなりと一緒に
川沿いのベンチで花見ランチ。
遠くの山桜もえぇ感じですわ。
お腹も満たされたので家に帰りましょう♪
帰りの信号待ちで、ふと横を見ると・・・
鬼の女子高生がバスを待っていました(笑)
で、帰宅後。
ここからです、奇跡の展開。
右肩の四十肩、完治。
え?
マジで??
ウソでしょ???
グルングルン回るのよ、右肩。
何の痛みもないの。
あの弁天様……ホンマに治してくれたのかも……
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
で、調子に乗って左肩もグルンってやったら――
「ぎゃああああ!!イテテテテテ!!!」
……うん、左肩はまだ普通に痛かったです(笑)
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ん⁈!あれか?
「両肩を治したらコイツ来なくなるから、片方だけにしとくか」ってやつか?
f^_^;
あぁ、もう、弁天様〜
お茶目ぇ〜〜〜(笑)
(^○^)
えぇ、えぇ、そんなこんなで、
龍神弁天様、伊和の神様、心地よい風と茶目っ気満載の霊験に包まれ、
今回も実に楽しいプチ逃亡でございました。
また、必ず、遊びに........
いや、ご挨拶に伺いますね♪
╰(*´︶`*)╯♡
左肩が治ってないので、リベンジに(笑)
それでは皆さま、今週も何とか乗り切りましょう♪
じっちちでした〜〜♪
(^o^)/〜♪♪