神社仏閣、なぜか毎回イベント遭遇…これは宿命か?そっと忍び寄る男 | 七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

じっちちでございます♪播磨の田舎で週末農作業に励む50代のオジサン。人見知りなのに、記念スタンプ集めやお遍路さんにハマる不思議な性格。座右の銘は「七転び八起きで転んでばかり」。転がったままでいいじゃないかと思いながら、今日も元気にズッコケております。

えぇ、えぇ、皆さま!
ご機嫌いかがでしょうか?
じっちちでございます♪
♪( ´θ`)ノ

さて、気がつけば三月も後半♪
毎月恒例の月参りですが、今月はいろいろバタバタしておりましてね。まぁ、ほら、こういう時に限って時間がとれないもんですよ。
f^_^;

「今月はもう無理か…?」
「いやいや、行かねばなるまい…!」

と、何だかんだで昨日、春分の日にお馴染みの修験道の古刹へと向かったわけでございます。



しかし、到着してみると駐車場に異変が…!!

普段ならガランとしているはずの駐車場に、ずらっと並ぶ車、車、車。
「おかしい…いつもはこんなにいない…」
「まさか、我が不在の間に観光名所になったのか…?」



と、思いきや――どうやらこの日は彼岸会。檀家さんたちが大勢集まり、堂内からは読経が響いておりました。

「えぇ…マジか…?」

と、一瞬ひるみましたが、ここで帰るとまたズルズルと四月になってしまう。そんなことになれば、「月参り」の看板に偽りあり。

ならば、決行するしかあるまい!!

「すみませんね、ちょっとだけお邪魔しますよ…」と、読経の中に紛れ込み、人見知りの私が十二分に視線を浴びながらも、しれっとお参りを済ませるという荒業を披露しました(笑)
(^◇^;)

いやー、やりましたねぇ〜♪
「バレてない♪バレてない♪(笑)」
「いや、バレてるけど、なんか許されてる(笑)」
(〃ω〃)

まぁ、修行の場というのは、己と向き合う場。静かにお参りをさせていただき、線香は季節感たっぷりの「🌸桜の香り」をお供えさせていただきました♪

帰り際には敷地内にカタクリの花を発見!

絶妙にカタクリの花の奥の枯れ葉にピントが合って、カタクリの花がピンぼけしていますが.....

それが....通常運転の私です♪(笑)


「おぉ…咲いてるやん〜♪」



この、春の訪れを感じるひととき。
「いいですねぇ、仕事で心が荒んでいる時に、こういうのが大事なんですよねぇ〜♪」
♪( ´θ`)

さて、そんな心洗われたじっちちでございますが、次に洗うべきものがございます。

そう、愛車でございます♪

天気も良いし、久しぶりにしっかり洗車。水しぶきを浴びながら「春だなぁ…」と、しみじみしつつピカピカになった車を見て自己満足。

「これでまた、颯爽と修験道に通えますね♪」
(また、花粉で黄色くなるのですが....)

そして、月参りを終え車も洗い次の予定は......
家庭菜園の🥔ジャガイモ&🫚生姜の袋栽培の様子については........

次回のブログ記事で書きたいと思います♪

えぇ、えぇ、皆さま!
それではまた次回お会いしましょう♪
♪( ´θ`)ノ