ありのままの自分か?偽りの自分か? | 七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

じっちちでございます♪播磨の田舎で週末農作業に励む50代のオジサン。人見知りなのに、記念スタンプ集めやお遍路さんにハマる不思議な性格。座右の銘は「七転び八起きで転んでばかり」。転がったままでいいじゃないかと思いながら、今日も元気にズッコケております。

えぇ、えぇ、みなさま!
本日も、ご機嫌いかがでしょうか?
じっちちでぇございます♪
 (´∀`)ノ♪

さぁ、みなさん♪
いよいよ...この時期がやってまいりました。

一年に一度の、 会社の健康診断 。
( ̄O ̄;)

人間、どうしてもね、「できるだけ健康な状態で挑みたい」と思うもんでして。
f^_^;

周りを見渡せば、ほら、会社の人たちが口々に言ってるわけですよ。

「今週は夜遅くに食べるのやめようかなぁ」
「健康診断前だから、お酒控えとくわ」

…… ちょっと待て!
お前ら、普段そんな生活してたか?
(・・?)

昼からガッツリ唐揚げ定食食って、夜はビール片手にポテチを貪ってたじゃねぇか!
(=゚ω゚)ノ

それが、急に「俺、健康的です」みたいな顔しやがって(笑)
٩( 'ω' )و 

だが.........しかし。私も 50代の大人 ですからね、考えるわけですよ。
σ(^_^;)

「このまま、堕落した生活習慣のまま健康診断に挑むべきか?」

「それとも、数日だけでも規則正しい生活をして、偽りの健康体を演出するか?」
(・・?)


…… これは哲学です。
(^◇^;)

“ありのままの自分 vs 偽りの自分”

ありのままの自分で行くなら、普段どおり。
健康診断の前日も、脂ギッシュなラーメンをすすり、ポテチを片手にYouTube鑑賞♪
╰(*´︶`*)╯♡

「俺は俺だ!」と胸を張り♪ ありのままのデータ を会社に提出することになる。
♪( ´θ`)ノ

しかし........これには リスク もある。
「再検査」
「要経過観察」
「医者からの圧力」……。

去年の診断結果もうろ覚えだが.....
肝臓の数値?やコレステロールの数値?がギリギリセーフ だった気がする。
(いや、少しばかりオーバーしていたかもしれないが....)

これ以上悪化すると、 強制的に生活指導 を受ける羽目になるかもしれない。
(ーー;)

かたや、「偽りの健康体」で行く場合.....。
前日から サラダと豆腐と水 の生活(笑)
(^◇^;)

お酒は断ち、夜も早めに寝て、万全の状態で血液を採られる♪
╰(*´︶`*)╯♡

.....すると、どうだろう?
数値は安定し、「健康ですね」と言われ、何事もなく今年の健康診断を終えられる…… が!

これで本当にいいのか!?
Σ(-᷅_-᷄๑)

「じっちちさん、去年より数値が良くなってますね♪」
(^_^)

なんて言われて、ニヤニヤしながら 
「そうなんですよ〜」 なんて返したら......

来年以降も 同じことをやらねばならなくなる!
「健康診断前だけ気をつける生活」が 恒例行事になってしまう!

…… これは罠だ。
ヽ( ̄д ̄;)ノ


悩んだ結果、私は 「ありのまま」と「偽り」の中間路線 を行くことにしました。
前日は 揚げ物を控えめにし 、ビールを 発泡酒に変え 、夜は 23時には寝る 。
それくらいの 小細工 で、どうにか今年も乗り切ろうと思います。
f(^◇^;)

それでも 健康診断当日の朝、何食わぬ顔で「俺は普段から健康体ですよ」オーラを出して 、
血液を抜かれ、身長体重を測られ、腹囲を測られ……

「去年より2㎝増えてますね〜」

…… えっ⁈
(´⊙ω⊙`)⁈

ちょ、待てよ!?
なぜ増えている!?
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ  ⁉︎

去年と同じ生活をしていたはずなのに!?
(;´Д`A

これが 50代の現実 なのか……

さぁ、健康診断.........。
ありのままの自分で挑むか?

それとも........
偽りの自分で挑むか?


奥様方に旦那衆の皆さんは
どうしますか……?
(^_^)a汗汗汗