えぇ、えぇ、みなさま。
本日もお疲れ様でございます!
じっちちでぇございます♪
m(_ _)m
さて、みなさま……
まぁ〜聞いてくださいよぉ〜
昨日は月曜日 ですよ?
(^◇^;)
週の始まり、体も心もエンジンがまだかかっていないこの日にですよ?
私は 「サービス残業45分」 という、わけのわからん刑罰を受けることになりましてね。
いやいや、そもそもの話をしましょう。
仕事を終え、さぁ!帰るぞ!とダウンを羽織ったその瞬間!
f^_^;
「あの〜、ちょっと聞きたいんですけど……」
と、直属の部下が声をかけてきたんですよ。
あぁ、これは…… 「帰れないやつ」 ですね?
それは「帰れない」の合図です
えぇ、えぇ、わかりますとも。
「すみません!また明日聞きます!」っていう流れ、ほぼないですからね?
「すみません!」って言われたら 終わりの始まり なんですよ。
そして、案の定ですよ。
部下は 「ちょっとだけ……」 と言いながら、パソコンの操作について熱心に質問をしてくるわけです。
いや、教えるのはいいんですよ?
上司として部下のやる気を削ぐわけにはいかないですしね?
でもね……
月曜ですよ!?
目の前のキラキラと遠ざかる我が家
週の始まりから「定時帰宅」という最高のプランを粉々に砕かれ、外を見ればもう真っ暗。
寒さも増して、早く帰りたいったらありゃしない。
それなのに……
部下はキラキラした目で
「なるほど!ここをこうすればいいんですね!」 とか言ってるわけですよ。
いや、「なるほど!」 じゃないよ!?
「帰ろう!」 だよ!?
これはもう刑罰だと思うことにした
しかし私は悟りました。
「あ、これはもう……刑罰だな」 と。
「業務に関係はしているものの、なんとなくサービス残業感が漂う45分」
「寒い、暗い、帰れない」
「俺は一体、何の罪を償っているんだ……?」
と、自分を俯瞰してみたら、もう面白くなってきちゃいましてね(笑)
人生、ネタにしたもん勝ち
結局 「この状況がブログ記事ネタになる!」 と思った瞬間、私の負けですよ。
いやぁ、人生とは ネタの宝庫 ですねぇ。
........というわけで、皆さまも 「帰り際の質問」 には、お気をつけください。
m(_ _)m