寂しいけれど楽しい♪ひとり奮闘の休日日記 | 七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

じっちちでございます♪播磨の田舎で週末農作業に励む50代のオジサン。人見知りなのに、記念スタンプ集めやお遍路さんにハマる不思議な性格。座右の銘は「七転び八起きで転んでばかり」。転がったままでいいじゃないかと思いながら、今日も元気にズッコケております。

いつも読んでいただき

ありがとうございます。

じっちちでぇございます!

m(_ _)m


今年、我が家は自治会の幹事をしております。そして今日は、奥様が自治会の研修旅行で滋賀県へ……。


Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


今日も私、ひとりぼっちでございます。

いつも一緒にいるから、少し寂しいですねぇ。

f^_^;


でもね、寂しがってばかりもいられません!

やることは「い〜〜っぱい」ありますから!

٩( ‘ω’ )و


まずは、毎月お参りしている修験道の古刹へ月参りに出かけます。

紅葉には少し遅いかな……と思っていたら、観光客がいっぱい!


「まだ見頃かな?」と期待して境内を散策すると……。



おお、グラデーションが美しい紅葉!🍁


小さな赤ちゃんの手みたいな葉っぱが、色とりどりの絨毯になって地面を覆っています。


これが私の一番好きな風景です♪



風情があるなぁ~、としみじみ思ったのですが……。

観光客が多すぎて氣を整える余裕がなく、早々に退散!

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘



帰宅後は、土曜日に奥様から頼まれていたパンジーの植え替え作業!



丁度いいプランターが空いていましたので、せっせと作業開始。



少し弱っていたパンジーも、色とりどりに植え替えて、肥料とお水をたっぷりあげて業務完了です♪




さて、次は...........

待ちに待った「お昼寝💤」♪♪

リラックスして🪫充電した後は、夕食の準備です



今日のメニューは、寒い季節にぴったりの鍋!

数年前にその美味しさに感動した虎魚(おこぜ)をメインに・・・


国産鶏の生つみれや♪


この淡雪はんぺんは口の中でスグに溶けてしまう不思議な?はんぺんで大好きなんです♪


シンプルな白菜と玉ねぎで仕上げました。



あ〜、そうそう♪

そして包丁研ぎも忘れずに。砥石を水につけて準備しておきます♪


鍋の準備をしている間に、奥様が帰ってきました♪

(^O^☆♪


滋賀のお土産が登場♪


まずは、たねやの限定カステラ♪


そして、高速の休憩SAで購入した「芋きんつば(生きんつば)」!


早速いただいてみると……。


「う、うまい!!!」

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



さて、砥石の水がまわったみたいなので

3種類の砥石で研いでいきます♪


シュッシュ......シュッシュ......

よく切れますから、奥さん手を切らないように気をつけて下さいねぇ〜♪

(^◇^;)


奥様には出来立ての鍋を食べてもらいたいから、はんぺんを入れてサッと火を入れたら

えっ?!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


.....ここまで、はんぺんってデッカくなるのぉ?


......いやぁ、おじさんビックリしちゃったあせる

.(´⊙ω⊙`)??


もう、「はんぺん」じゃなくて

なんだか........肉まんみたいだ.......。

(ーー;)


やっぱり、タダでは終わらないのが

私の料理らしいっちゃぁ私らしい笑

f^_^;


そしてね、夕食の食材を買いに行ったついでに旅行の雑誌を購入しました♪


全40コースのおすすめプランが載っているそうで、これを眺めながら、年明けからの奥さんとの旅行計画を立てるつもりです♪


観光スポット、地元の食事、スイーツ、さらにはスタンプラリーやご当地マンホール……!

考えるだけでワクワクが止まりません♪


さて、そんなわけで、充実の週末が終わりました♪

(´∀`)