「秋の味覚で炊飯器が悲鳴!?優柔不断おじさんの家電量販店サバイバル」 | 七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

じっちちでございます!播磨の田舎で週末農作業に励む50代のブロガー。人見知りなのに、記念スタンプ集めやお遍路さんにハマる不思議な性格。座右の銘は「七転び八起きで転んでばかり」。転がったままでいいじゃないかと思いながら、今日も元気にズッコケております。



いつも読んでいただき

ありがとうございます

じっちちでぇございます 

m(_ _)m


さて、秋も深まり、秋の味覚で「炊き込みご飯でも....」....の、はずだったんです。


ところが、しばらくすると奥さんが「ちょっと炊飯器見て!」

W(`0`)W


私も「ん?いつもと湯気の出方が違うぞ?」と違和感。よく見たら、炊飯器全体から湯気がモワ〜っと!一瞬、湯気でキッチンがスチームサウナに...いやいや、まさかの炊飯器の悲鳴。



流石に途中で止めるわけにもいかず

うーん、これはさすがに引退の時か?(汗)

(ーー;)


かれこれ10年以上使ってる相棒ですし、息子達の青春飯時代を頑張ってくれてたのはわかってるんです。さすがに新しい炊飯器を買いに行かなくては!と思い、いざ家電量販店へと向かったのですが…。


お店に着くと、そこにはズラ〜っと並んだ炊飯器が!なにこれ、もはや炊飯器のテーマパーク!?しかも、いろんな炊き方とか機能が書かれたポップが目に飛び込んできて、頭がもうすでに混乱モード。


「ふっくら炊き」「銀シャリモード」「熟成炊き」…もはや何がなんだか。「無洗米もOK」「雑穀米モード」なんてのもあって、最近の炊飯器ってこんなに多機能だったんですか!?おじさん、ついていけてないんですが!

(^◇^;)


選択肢が多すぎてむしろさらに迷う始末。しかも、少し贅沢なものを選ぼうとすると「数十万円!?」と驚愕の値段。思わずお財布の中身と相談すら出来ない・・・

(O_O)


炊飯器の前で立ち尽くすこと数十分、さすがにおじさんの脳もオーバーヒート。結局、決められずに逃げるように店を後にしました。

ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


どうやら、優柔不断なおじさんには家電選びはハードルが高すぎたようです。

f^_^;


炊飯器探しの旅は続きそうですが

次こそは「お米がさらに美味しく炊ける炊飯器」に出会いたいものです。

m(_ _)m