いつも読んでいただき
ありがとうございます
じっちちでぇございます
m(_ _)m
朝を迎えまして
私、52回目の生誕祭を南紀で迎えました♪
朝から美味しい朝食を
ありがとうございます♪
(^o^)/〜〜🎵
浴衣も鯨の柄が可愛い♪
さて・・・
生誕祭のイベント第1発目は
「クジラ博物館」に行きます
博物館に水族館が併設されているんですね♪
(*^◯^*)
ん??
イルカショーと共に
クジラショーがあるじゃない♪♪
♪( ´θ`)ノ
人生でクジラショーなんて見た事ないですよ
是非見てみたい!!
さて、宿を出まして
「クジラ博物館」に向かう道のりで
車の前を横切る何かが・・・
(・・?)
ん??えっ?!
(・・?)
犬が横切ったのかと思ったら猿でした(笑)
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
慌てて写真を撮ったので分かりづらいですが・・
宿から5分ほどで
「クジラ博物館」に到着です
先ずは入場券1800円を支払いまして
お土産物売り場の横に置いてあります
記念スタンプを押しました
スタンプ1つゲットです♪♪
丁度、イルカショーの始まる時間でした
イルカショー・・って小学生以来でしょうかねぇ
飼育員との息もぴったりです♪
おおぉ〜〜
ごめんよぉ〜
昨日、あんたの仲間
たべちゃったねぇ〜〜
f^_^;
ごめんよぉ〜
f^_^;
イルカショーが終わり
今度は敷地の奥に移動です
鯨の骨格標本が展示されています
海と繋がっているのですね
潮の香りがする水族館です♪
人慣れしていますね♪
凄く近くまで来てくれますね
人懐っこい♪♪
チューブ上の通路を人間が歩いて移動します
いやぁ〜、本当に天気が良いですね♪
海と繋がっているとはいえ
とても綺麗ですエメラルドグリーン♪♪
風が少し強いですが
気持ち良いです
良い朝です♪
さて、人生初のクジラショーです
流石に小さい鯨だとはいえ
プールでは小さいから海の浅瀬で
ショーをするんですね🎶
イルカほどスピードはないですが
迫力が違いますねぇ笑
\(^o^)/
人よりも大きいですねぇ〜〜
ゴンドウなのかな??
しかし・・でけぇ〜なぁ〜笑
(*^◯^*)
イルカショー
クジラショーの後は
博物館の方の見学です🎶
実際の大きさなのか??
とても大きいですね
昔はこんな大きいのを小船に乗って捕まえに行ってたなんて信じられません
(^◇^;)
皇帝ペンギンの白星が展示されていましたが
えっ??
皇帝ペンギンってこんなにもデッカいの??
さてさて、今日はじっちち生誕祭なので
予定はぎっしりと詰まっているそうでしてねぇ
もう少し見ていたかったのですが
タケちゃんに急かされて
次に向かったのは・・・
鯨博物館の近くにある捕鯨船です
おお〜コレでね鯨を捕っていたのね
あそこに登って鯨を見つけるんですね
絶対に寒そうですよね
あの船首のミサイルみたいなので
槍みたいなのを打ち込むわけだ
いや、しかしデカいなぁ
コレでも中型船なんだって・・
↓この洗濯バサミみたいなので鯨の尾を挟んで引っ張るんだって、説明看板に書いてありました
ご当地マンホールも🐳クジラです🎶
さて、どんどん行きますよぉ〜
・・っていうか
もっと、割愛して要点だけをまとめて
ブログ記事にしろよって思うでしょ・・
・・・そんな能力私にはありませんから
今しばらくお付き合い下さい💧
f^_^;
さて、次回の記事は・・・
熊野三山の一つ
熊野速玉大社の御朱印と共にいただいた
神倉神社に行く事になるのですが・・・