いつも読んでいただき
ありがとうございます
じっちちでぇございます
m(_ _)m
先日、ネットニュースで見た記事なのですが
自転車の取り締まりの記事でしたが。。
https://www.sankei.com/article/20221105-VAH2QKIPKJO6RL2LPWG2HA3NXI/
分かっているようで
よく分からない
自転車の交通ルール
私もよく迷ってしまう場面があります
特に、交差点
横断歩道の自転車・・・
横断歩道で自転車を降りていれば
間違いなく歩行者なのでしょうが
自転車に乗ったままで
横断歩道で待っている方がおられる
自転車に乗っているって言うことは
軽車両扱い??
・・・となると歩行者じゃ無い??
横断歩道の横に
自転車用の走行帯があれば分かりますが
ただの、🚸横断歩道ならば??
まぁ〜〜
用心に越したことはないのでねぇ
信号の無い横断歩道では
自転車が横断待ちをしていたら
止まりますが
自転車に乗っていたら
軽車両だよなぁ??って思いながら
止まっています
いったい・・・
何が正解なのか??
迷ってしまいます💦
σ(^_^;)💦