いつも読んでいただき
ありがとうございます
じっちっちでぇございます
m(_ _)m
毎年の事ですが
気象庁が梅雨明け宣言をしてから
いつもの通り梅雨…
終わってないんじゃないの?
d( ̄  ̄)??
………てな具合に雨が続きます
朝は何ともなかったのに
昼過ぎから土砂降りの雨☂️雨☔️雨☔️
なんて事がありますが
朝雨が降ってなくても
天気予報で降水確率が高いと
傘を持って出かけます
皆さんも経験があるとは思います
出かけ先で、さぁ、帰ろうとすると
傘が……ない………(´⊙ω⊙`)??
お気に入りの傘にかぎって
行方不明になっちゃいます
(ーー;)
単純に間違えられたのか?
心無い人に傘を盗られたのか?
そんな傘の盗難防止方法を
真面目に考えた東大生がいましてね。
色々と研究をしたそうです
自分の傘だと分かりやすいように
シールを貼ったりしてね
辿り着いたのが
傘の持ち手に絆創膏を貼る方法です
いろんな人が実践されているようですね
まぁ〜、確かに傘の持ち手に
未使用か使用済みか分からない
絆創膏が貼っていたら
特に、
今のご時世では
触る気がしませんよね(笑)
(๑╹ω╹๑ )
流石、東大生!!
発想が紙一重で面白いじゃない(爆)
ψ(`∇´)ψ
私も割と傘が迷子になってしまいますので
未使用の絆創膏に赤ペンで
リアルな感じに出血🩸感を出して
使用済みの絆創膏を
傘の持ち手にベタ〜っと貼りました
(^ν^)♪♫
会社の傘立てに立てても
強力に存在感があります(笑)
(*≧∀≦*)
使用済み感バッチリです
鮮血感がヤバい(笑)
( ◠‿◠ )
本物の血なら
茶色く変色すると思いますが
フェイクですから良い感じです
ん??
(・・?)
いや………待てよぉ………
自分は偽物だって分かってるけど
他の人からしたら
ヤバい傘が1本あるって思われてるのかなぁ??
(・・;)
ある東大生の盗難防止策
ヤバい傘として盗難防止に
功を奏しています