先輩の偉大さを知る・・・ | 七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

じっちちでございます♪播磨の田舎で週末農作業に励む50代のオジサン。人見知りなのに、記念スタンプ集めやお遍路さんにハマる不思議な性格。座右の銘は「七転び八起きで転んでばかり」。転がったままでいいじゃないかと思いながら、今日も元気にズッコケております。

じっちゃん父でぇございます
m(_ _)m


えぇ~ 
次男峻ちゃんの学童野球と同じ日に
長男の中学野球部の引退試合がありました


引退試合とはいえ・・・・・部内の紅白戦でして
引退していた3年生 対 1年生2年生の連合軍の試合


3年生達は、普段守らないポジションで守り
ハンデとして右打者は左打ち

なんだかんだで・・・・
3年生は1・2年生に先制5点をプレゼント


勿論、監督顧問・外部コーチは1・2年連合軍で指揮を執りますが

2年生・・・・・・
3年生の攻撃ならぬ口撃

もう、ヘロヘロ(爆)
いいようにされております


3年生のお気に入りでもあるキャッチャーのJ君が
バッッタ-ボックスに立てば

直ぐに3年生チームは
J君シフトをしてプレッシャーをかけます
(;^_^A

J君シフト・・・・・何の事はありません。笑顔で全員内野守備(爆)
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

J君・・・・・3年生の圧力に負けボテボテのピッチャーゴロ(笑)
Σ(~∀~||;)

監督顧問は新チームでの試したい事も
あまり出来ずに吠える吠える
ヾ(▼ヘ▼;)

監督「早く!!!○△(長男)をマウンドに引きずり出せ!!(ウキィ!!)」

いやいや、監督・・・・・
そんなにもムキにならなくても(笑)
(;´▽`A``

残念ながら、学童野球で最終試合の主審があたっておりましたので
長男のバッティングもピッチングも観れませんでしたが

1・2年生と監督顧問以外は本当に楽しそうに野球をしておりました
ヘ(゚∀゚*)ノ

夜、長男に試合の結果を聞きますと・・・・・
「7対8で勝ったけど、泥試合やった(爆)」
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

1年生2年生は、3年生に弄ばれて
とんだ一日だったことでしょう(爆)

先輩の偉大さを知ると言うところでしょうか
( ´艸`)

Android携帯からの投稿