Don't Sleep,keep casting!②清掃活動 | はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

釣りに関するお話がほとんどです。

初心者に毛が生えた程度なんで、見当違いの発言をするかもしれません。

ご勘弁を…。

浮島JCTまでは、自分が先行してポチさんに道を教える筈だった。

………しかし、気づくとバックミラーからポチさんの車が消えていた………何故?いつの間に?………殆ど一本道の筈なのに!!

自分の車は軽でスピードが出ないから、気付かないうちに追い抜いて行ったんだな………と納得し、アクアラインのトンネルに突入しようとしたその時、ポチさんから連絡………「今何処っすか?そして俺は何処っすか?」

……………。

そっか、ポチさんは確か源さんと日本海に行った時も………もっと気をつけていれば良かった……。

涙を飲んで、道に迷ったポチさんを置き去りにし、一路外房へ。しかし、この時点でかなり眠くなっており、アクアから圏央道を降りた最初のコンビニでたまらず仮眠。

清掃に間に合う時間に起きられるのか?しかし誘惑に負け眠りにつくと直ぐ、ポチさんから連絡。

きっと三浦半島の方でも走ってんじゃないかと心配していたが、なんとか道を修正し、今度は自分が良く知ってる道で陸づたいで外房に向かっているとの事!

横浜から、

アクアラインを使わずに、

陸づたいで外房へ!

眠気いっぱいの俺の頭の中によぎったのは…………「走れよメロス」by太宰治…………ハッ!こうしちゃいられない!俺も外房へ行かなきゃ!!

その後は、眠気と戦いながらも何とか興津へ。ゴール直前に海猿さんとすれ違ったにも関わらず、それすら気付かない耄碌ぶり………。

しかし駐車場について、うー様しー様でー様つー君の面々にお会いすると、途端に眠気が吹っ飛んだ。

駐車場内のシャワーで汗を流しに行く。海猿さんに「石鹸無いでしょ?ママレモンとハンドソープ、どっちにする?俺はいつもママレモンだけど?」と訊かれる。

自分は見かけによらず敏感肌なので、ハンドソープで…………そうか、テトラー特級はママレモンで身体を洗うのか…………!

そうこうしているうちに、幹事のゴリさんはじめ、お知り合いの方々、初参加の方々、続々と集まられ、暑い日差しの中沢山の参加者が集合しました。

自分は前回と同じく、川津漁港へ。ここは皆さんも知っての通り外房では鉄板のポイント。自分も良くお世話になっているし、秋冬のシーズンへ向けて心を込めて清掃しておきたい所。

堤防先端部へ向かってゴミを拾って行くが…………


こういうのは駄目よ。

堤防の穴の中に空きカンやペットボトルがぎゅうぎゅうに詰め込まれている。もうどうやったって捕れないじゃん。

各自のゴミ袋はあっという間に満杯になり、集合場所の興津へ戻る。

ゴリさんの手際良い段取りで、軽トラから集積場所へゴミの移動、飲み物を頂いて暫し歓談。

いつも感じるのだが、皆さん心を込めた清掃をした後だからか、とても清々しい表情でお喋りを楽しんでいる様子。

前回よりもゴミの量が多く感じたのは、春~夏で釣り人の数が増えたからなのか?

中には、コンビニ袋の中に食べ物のゴミ袋や空きカン、餌の空き袋などを詰め込んだものも沢山あり、そこまでまとめたんならそのままゴミ箱まで持って行きゃいいのに………と思った。

ハッキリ言っていたちごっこなのかもしれないが、「清掃活動に定期的に参加している」という意識をもって釣り場に立つようになると、ゴミそのものの汚さよりも、捨てる人間の自分勝手さや、醜さが鼻についてくる。

大好きな釣りをした後位、潔く、周りに迷惑をかける事なく、スマートに立ち去りたい。

ポイントの話や、ロッド、タックルの話で盛り上がる中、漸くお話出来たタキさん…………なんと娘さんと同い年のはる子に嬉しいプレゼント!

またまた早送りしてみると…………


「パパ、ありがとう♡」って俺からじゃ無いんだってば………。

次回の幹事は、恐れ多くも外房の番長ことゴリさんから襷を頂き、若輩者ながら自分が勤めさせて頂きます!

久しぶりに日曜開催にしようかと検討中なので、日程が決まり次第早めに告知させて頂きます、宜しくお願いします!



そしてその後、決戦の場、鹿島へと移動する…………。

(つづく)