苛ついてんじゃねぇよ。 | はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

釣りに関するお話がほとんどです。

初心者に毛が生えた程度なんで、見当違いの発言をするかもしれません。

ご勘弁を…。

仕事終了がPM17:00ジャスト。
最近は土曜日っていうと仕事が長引いてしまう。いやんなっちゃう。

今週末は自分の実家へ帰らなくてはならない。嫁と娘っ子は土曜から早々と帰省している。自分の実家は千葉県でも佐倉市、知らない方も多いと思うが、ざっくり言うと成田の手前、船橋の先。

道が混んで、大田区の自宅に着いたのがPM19:00頃。仮眠してPM21:00、独りきりで佐倉へ出発、

当然、

勝浦経由で!

だって潮回り最高じゃん!

朝マヅメ一本勝負に賭ける!!

アクアライン~圏央道~山道を使って釣り場着がPM12:00ちょうど、さすが運転の疲れもあって直ぐに眠ってしまった…。

AM3:00起床、身体を動かしてからまだ暗いテトラに向かい、陣地設営。





今日は6時満潮中潮なので、まだまだ水位は低い、いつも立つテトラのさらに先まで行けるが、暫くボンヤリしたり、体操したり…。

それでも我慢出来なくなって、暗闇に向かってキャスト!
一投目は定番の、




念仏。

必ず一投目はこれだ。でも次は鰺のはず、とキャストするが、今日はなかなか群れが来ないのか、暫く反応無し。

どうしちゃったんだろう?

いやいや、それならやってくる群れの先頭のヤツを釣ってやる!と意気込む。そして漸く4:30頃、待望の…、




頑張ってワニグリップでキャッチ!

そしてワンキャスト、ワンヒット状態がしばし続く。

前回鉛筆サイズだったヤツも、




マッキーサイズ?

今日は最近にしては少しだけサイズアップした群れが来てる?順調に釣果を伸ばすが、6時潮止まりでパッタリとアタリがなくなる。

そして雨がパラつき始め、風も増し、海面を大量のゴミが漂いはじめる。




今まで体験したことの無い程のゴミの量…、どこに投げてもゴミに引っかかってしまう。潮が下がりはじめると、ポツポツ釣れるのだが、寄せてくる途中にゴミを巻き込んでフックアウト連発。

そこそこのサイズもかかっていたので、ちょーくやしー思いを何度となく味わった。

そして7時半頃、今日は粘らず納竿。
なんたって実家まで二時間半のロングドライブ独りぼっちが待っているから…。

釣果は、





いつもよりちょっと大きいかと思っていたが、Max24cm? うーん。

実は今回は、釣り始めにちょっとしたミスが重なり、かなり苛ついてしまった。こうなるとミスがミスを呼ぶ、穂先に糸絡み、ベールの起こし忘れ、ワニグリップの掴み損ない、交換時にジグヘッドを取り落とす。締めた筈の鰺が、クーラーに移す時不意に息を吹き返し、ボチャンと逃げていく。

挙げ句の果てに、いつの間にかネットに穴が空いており、キャッチした鰺がスルッと落ちていく。

いけませんね、イライラしながら釣りをしちゃあ、帰り道反省することしきり。

まあ、限られた時間の中でも鰺は釣れてくれたし、少しづつだがワニグリップでのキャッチも上達している感じがするので、次回以降も頑張ります!!




尺も100も程遠いなぁ…。

頑張れ!俺!!





実家にて夕食はお刺身!
(手前の鰹はスーパーのもの…。)