悲劇は続く そして勝つための準備 | はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

釣りに関するお話がほとんどです。

初心者に毛が生えた程度なんで、見当違いの発言をするかもしれません。

ご勘弁を…。

さて、前回釣行にて殉職したメインロッド、ヴィオレンテ。

免責で修理代、10,000円なり。

ちょっと免責使って一萬って高くない?っていうかダイワやシマノが安いたけなんだろうけど…。早く帰って来てね…。

そして続いて起こった悲劇とは…。

釣行の翌日、タックルをお風呂で洗浄、干しました。仕事から帰ってきて、クーラーをしまおうと思ったら





蓋の留め金がナイヨー。

風呂場で洗った時は確かにあった、家は一階なんで、玄関先に干しているんですが、狭い路地のドンツキになっているので、人が入って来ることはまずない。よもや侵入者がいたとしても、クーラーの留め金だけを盗むやつなんているのか?

猫か?留め金フェチの?娘っ子か?嫁か?

風呂場、玄関先、車ん中、そして近所の路上、はたまた娘っ子のおもちゃばこの中、2~3日探し回ったがついに出てこない。

ブログでも紹介したばかりだし、安物だけど愛着湧いてきたとこだし、うーん…。

結論から言うと、




買っちまった!

釣具屋さんで、ポイント使って半額位で買いました。ちょっと誤算だったのは、大体同じ位の大きさのものを買ってきたつもりだったのに、




おNewの方が結構デカい。

うーん、まぁこれはあれだ、クーラーの大きさに見合ったサイズと数を釣るということで。

ロッドスタンドと、ハサミのケースも移植完了。





さてさて、今週末は土曜の仕事が遅くなるので外房へは行かないです。行かないつもりです。行かないと思います。と思ってたら、義弟がバイクを購入し、慣らし運転で千倉まで姪っ子と一緒に行くとのこと。加えて僕には新しいクーラー…。

現在土曜夜、ひょっとして行くかもな、俺。ってな感じで準備中。

行くとしたら、メインロッドは入院中、そしてずっと使ってきた13のタックルバッグも無い。どうしても改造したい点があって、バッグを仕立て屋さんに修理に出してしまった、今週末は行かないつもりだったから。

しかし、ずぅっと以前にタックルバッグとして購入したものの、なかなか使えなかったものがある。




これ。
コロンビアのポーチ、デザインといい大きさといい、布の質感といい、良いんですよ好みなんです。

しかし、このサイズに仕掛けを突っ込むとなると、またしてもかなりの断捨離を強いられる。




これと、




これだけ。

今回いつものバッグが戻ってくるまで、究極の断捨離セットで臨む!しかし釣果はいつも以上を望む!

ワームに至っては、短いものが必要になったら千切る!フグ対策はかわす!気合いで!!

リーダーと共にポーチに詰め込んで、




テンションがアガッテキマシタ!

スプールに馴染ませるには少し時間が足りないかもしれないが、新しいラインを巻き、リールにオイルをさして準備完了。

あとは良く寝て、明日の仕事を順調にこなすだけ。果たして本当に行くのか?どーする、俺!?