ヤフー知恵袋に寄せられた質問
1日1食にすると、若さを保てるって聞きますが昔の人は今より老けて見えてませんでしたか?
今の時代は食べ物も豊富でとても若く見えるのですが、どう思いますか。
ベストアンサー
栄養が身体になければ肌など保てるはずが無く食事を減らしたら老けるのが当たり前だと思います
バランス良い食事が若さを保つ秘訣ではないでしょうか
メシアの回答
昔の人といいますが、何時代の人のことをいっているのでしょうか?
1日3食の歴史がスタートしたのは、諸説ありますが明治時代頃といわれています。つまり、明治時代以降の日本人は1日3食ゆえに老けているのです。
現代人と1日1、2食の時代の人の外見を比較するには、江戸時代以前の人の写真が必要になるでしょうね。
『ただ、それでも50年前の日本人と現代人を比較しても、現代人のほうが若く見えるんですが……』という声が聞こえてきそうですが、それはただ単に外見が若々しく、美しく、魅力的に見えるようにする技術の発展のためだと思います。