サムネイル

家計簿・ポイ活・お得活用・

貯金だけは大好き♡

Ayano*コンサルタント

『Saki』です

 

自己紹介はこちらから→★

 

2024年はなんと!

お得活動の合計が

80万円を超えました気づき

 

夫の一馬力で

年間100万以上の貯金を

達成しています看板持ち

 

大好きなポイ活・家計簿・

楽しい節約を

皆さんにお伝えしていきます♡

 

Ayano*家計簿を世界へ🌍】

Ayano*コンサルタント🧚✨

 

いいね、フォローありがとうございます♡

とても嬉しいです♪

 
 ▼前回のブログはこちらから


 

楽天レッスン開催日決定ー🙌

 

5月27日(火)10:00

 

詳細が決まりましたら

お伝えしますので

公式LINEへご登録の上

お待ち下さい♡

 

固定資産税も

現金払いではなく

お得に納税しましょうー♡

╲ 

 

みなさん

こんにちは♡

 
固定資産税のお知らせの封筒
届きましたか?
 
我が家にもきました♪
ギャーーー!
固定資産税の封筒が来ちゃったーー
どこから払おうーー😱😱
となっていないのは
 
Ayano*家計簿で
しっかり準備しているから♪
 
 
通知がキタキター✨
いくらかなー?うん♡大丈夫♡
サクッと払っちゃおー♪

という感じです🤭
 
 
さて
支払う準備はしてありますが
問題はその支払い方法🤔
 
▼去年の支払い方法はこちら
 
でも2024年6月から
楽天カードからのチャージでは
ポイントが付かないことに…
 
利用のタイミングではつきますが
請求書払いは
全てポイント対象外…

 ※楽天ペイ公式よりお借りしました
 

となると
楽天カードから楽天ペイで
支払うメリットとしては
このチャージの抽選と…

 ▼エントリーはこちら
自宅で支払いが完了する、
ポイントが使える✨
この感じかなと♪
 
 
悪くはなさそうですが
私は他のオトクなルートを
探したくなってしまうのですーー✨
 
 
私はポイ活大好きなので
楽天ギフトカードなどを利用した
ちょっと複雑め?な方法をとっているので
ブログの最後に
私の支払い方法を書きますね☺️
 
 
ポイントを得るために
対象のクレカは必要になりますが
私なりにサクッとできそうな方法を
3つまとめましたので
よかったら参考になさってくださいね♪
 
③が1番お手軽だと思っているので
最後まで読んでくださいねー🙌
 

 

①ファミペイの利用

 
みなさんファミペイアプリは
お持ちですかー?☺️
 
時々お酒の無料クーポンが来たり
私の今回の固定資産税の支払いは
ファミペイ利用予定なので
なかなか重宝しています♡
 

こちらの方法としては♪

ファミペイアプリで
ポイント還元のある
対象クレジットカードなどで
ファミペイ残高チャージ
(チャージ時にカード利用還元額GET)
自宅でファミペイで請求書払い
(1件につき10円還元)
 
 
ファミペイにチャージできて
ポイント還元があるカードは
ファミマTカードと
JCBブランドのカードだけ
 

しかも要注意なのが
JCBカードだとしても
全カードがポイント対象に
なるわけではないということ💦

本人確認をしないと
チャージ上限も制限されたりしますね💦
 対象になる知名度の高め?な
JCBブランドカードは
 
◆PayPayカード(1%還元)
◆イオンカード(0.5%還元)
◆楽天銀行デビットカード(1.0%還元)
 
 
対象とならない
JCBカードの一例
 
◆楽天カード
◆リクルートカード
◆dカード
◆au PAYカード
◆JCB CARD W
 
 
ファミペイと対象カードが揃っている場合は
チャレンジしてみるのも
いいですね♪
 

 

②au PAYの利用

au PAYアプリも持っていますが
そんなに利用頻度は高くないです

こちらの方法も
①とイメージは同じです♪


au PAYアプリでポイント還元のある
対象クレジットカードで
au PAY残高チャージ
(チャージ時にカード利用還元額GET)
自宅でau PAYで請求書払い
 

▼チャージできるカード一覧
※公式からお借りしました
 
 
ですがこちらも
ポイント対象外カードがある&
カードによっては一ヶ月の上限が
決まっているので要注意です!
使うカード、固定資産税の金額によっては
固定資産税を一括払いできない可能性もありますね


こちらでおすすめな
クレジットカード
(こちらはMastercardブランドです)
 
 
◆PayPayカード(1.0%還元)
◆dカード(1.0%還元)
◆イオンカード(0.5%還元)
◆Amazon Mastercard(1.0%還元)
◆三井住友カード(0.5%還元)
◆三井住友カードGOLD(最大1.5%還元)
◆au PAYゴールドカード(1.0%還元)
 
 
対象カードなどは
他にもありますので
気になる方は
ご自身で調べてみてくださいね✨
 
 
対象とならないカードの一例
 
◆楽天カード
◆リクルートカード
◆au PAYカード
 

①②の対象クレジットカードについては
ブログを見たタイミングなどで
変わっている可能性がありますので
ご自身でご確認をお願いします🙇🙇

 
うーん!複雑!と
思った方へ最後の手段♪
 
 
 

③クレジットカードで

 直接払う

クレジットカードで直接支払える自治体は
限られていますが
クレジットカードの還元率によっては
この方法もありかな?と思います☺️

クレジットカード決済は
システム手数料がかかるので
 
参考までにシュミレーションサイトで
確認をしてみると

▼シュミレーションサイトはこちら

◆5万円の場合


◆10万円の場合

こちらの手数料となるようです✨
 
 
これを加味すると
 
還元率が1.0%以上の
クレジットカードでのお支払いなら
数百円のプラスには
なりそうですよね✨
 
5万円のお支払いだったら
500ポイントがつく計算なので♪

 
さらにもっと
還元率の高いカード(1.5%とか)でしたら
もっとお得に♡
 

あまり手間暇をかけたくない方は
この方法がいいかもしれませんね✨
最後に私が今回支払い予定の方法を
紹介しますね☺️
 
Appleペイを利用すれば
もっと還元率の高い方法はありますが
私はAndroidユーザー🥹
 
 
そうなると
ファミペイルートかなと♪
 
でも①で紹介した方法ではなく
 

paypayカードで
ファミペイ残高にチャージ(1.0%還元)
ファミペイで
楽天ギフトカード購入(0.5%還元)
楽天キャッシュにチャージ
楽天ペイでお支払い
 
 
この流れで1.5%還元をもらいます♪
 
 
1.5%還元といっても10万円の利用で
1,500ポイントなので
やる価値があるかは
それぞれの価値観だと思いますので
こんな方法もあるんだーと
思っていただけたら嬉しいです☺️✨
 
 
最後に
楽天ペイで支払うメリットは
楽天ポイントが使える♪

さらには
期間限定ポイントも使えること❣️
 

固定資産税までもお得にできちゃう
楽天ポイントが
サクッと貯められるようになる
レッスンは…
5月27日(火)10:00
開催決定です✨

 

 

 レッスン詳細が決まりましたら

ご案内させていただきますが

お申し込みは公式LINEからの

予定ですので

ご登録をしてお待ち下さいねー💕

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございました看板持ち

 

レッスン&お問い合わせ&SNS

▶開催中のレッスン

 

 

下記公式ラインにてお問合せ受付中✨

 

 

▶公式LINE

先行案内や毎月のお得の裏側を配信します♪

ブログの感想なども大歓迎です

@538yxehzで検索してもお友達追加できます

 

 

▶Instagram

『本日のお得・ポイント活用』

『ストーリーズ』更新中♪