スノーボーダーJINの生態 -10ページ目

5月8日はチャリティーイベント IN キロロ~~

チャリティーイベントがキロロでありますよ!!


またオークションやらライダーと一緒にセッションやら楽しくなりそうだ!!


RICE28もショップシーズも協力してます!!



詳細は以下の通り~~



皆来て下さいませ!!

http://www.air-g.co.jp/hotnews/detail.php?id=687

5/8(日)開催 東日本大震災 救援プロジェクト
AIR-G' REALIVE RADIO presents ACTION TO THE FUTURE vol.1
AIR-G'で毎週月曜夜8時からオンエアしている番組「REALIVE RADIO」が
プレゼンツして、北海道からの東日本大震災の被災者(地)救援プロジェクト
「ACTION TO THE FUTURE vol.1」を5月8日(日)キロロリゾートで開催します。

これは、北海道でエクストリームスポーツを愛する個人、団体、
企業によるチャリティー活動です。東日本大震災で被災した地域の
スポーツ界復興を援助できるよう、この日は、道内のプロスキーヤー、
スノーボーダーがキロロに大集結し、一般の皆さんと
フリーラン、チャリティーオークションなどを行い、
集まったお金は、JFNヒューマンコンシャス基金を通し、義援金として全額寄付します。

ぜひ、お集まり下さい。

AIR-G' REALIVE RADIO presents ACTION TO THE FUTURE vol.1

日 時 5月8日(日) 10:00~17:00
会 場 キロロリゾート

内 容
(1)プロライダーといっしょに「ラストラン」滑ろう
(2)「ACTION TO THE FUTURE」チャリティーステッカーの販売
(3)スキー・スノーボードショップ「2011-2012NEWMODEL試乗会」
(4)サーフライドテレイン
(5)ボウル(or ミニランプ)
(6)オーリーコンテスト
(7)コインデュアルマッチ
(8)プロカメラマンによるフォトセッション
(9)参加ライダーによるチャリティーオークション
(10)協賛ショップ・メーカによる参加者対象「大抽選会」

参加者
参加資格◆年齢不問。指導員がいなくても一人でもある程度すべられる方。1,000円以上のチャリティーにご協力いただける方
リフト代◆各自ご負担
備  考◆参加者の方は当日の怪我・盗難等は自己責任、受付時に誓約書記入





参加ライダー
◆スキー:DAIGO、児玉 毅、附田 雄剛、坂本 豪大、石水 克友、村上 祐介、百瀬 純平、齋藤 人之、楠 泰輔、石川 寛文、佐々木 徳教、他多数参加予定

◆スノーボード:松井 克師、ほか他数名を予定

◆カメラマン:ニール・ハートマン、鈴木 馨二(White Depot)、keyphoto



■協力メーカー(ブランド)※順不同
SALOMON、YONEX、MOSS SNOWSTIC、NITRO、StepChild、Smokin'、O11、ARTEC、ELAN、BURTON、surge、OUTFLOW、GREEN.LAB、rice28、SMITH、K2、F2、FANATIC、graysnowboards、NOVEMBER、TOKOWAX、ATOMIC SALOMON、HEAD、FISCHER、OGASAKA、VOLKL、BLIZZARD、NORDICA

■協力ショップ ※順不同
クルーズ、ドロップサーフ、ムラサキスポーツ、ウーディーズ、アクテブスピリット、モジェーン、トライアル、シーズ、ICI石井スポーツ、b.c.map、オーバーライド、NORTHWORLDJAPAN、moderate、アメリカンスポーツ


主 催 AIR-G'(FM北海道)
協 力 キロロリゾート、各スキー・スノーボードショップ、各スキー・スノーボーライダー

* 問い合わせ * AIR-G' 営業部 011-241-0838(平日10:00-17:00)

白馬最高!!






さーさー今回の白馬トリップも



終焉に近付いております。




明日、飛行機で帰ります。




今回の白馬トリップは、収穫がかなりありました。



豊作豊作です。




マズ、ダブルをやるために来たのでそれが達成できて良かった。



1260もほぼ完成形に




やっぱり、一緒に上げ上げでやれる仲間が重要。




今回は、ポチ君や、圭司君が板からダブルもできたし。



本当に仲間に感謝です。








また神戸KINSでご一緒しましょう!!




残りのシーズン札幌やらニセコやらで、撮影しながら、



ダブルを何度か打てたら良いな~~








JIN





ありがとうKJ



スノーボーダーJINの生態

CAB1260 CABダブルコーク1080の祭





はい、今日はやったりましたよ!!




ついに念願のトリックをメイク。




これからどんどん完成度を上げていきます。



昨日の映像と今日の映像をどうぞ!!











昨日は、一人でCAB1260祭、今日は圭司君とポチ君とダブル祭



皆でテンション上げながらNEWトリックにトライできるのは



本当に最高。




1260もダブルも頭と体でほぼ近い動きができるようになってるので、




おはよう1260やらおはようダブルが出る日が来ると思います。たぶん



ポチ君、圭司君今日はありがとう!!




そして、夜はシュンピーとピロシキと山キャメラ美香と


お気に入りの店、グリンデル、ダブルを立った自分にご褒美です。

スノーボーダーJINの生態
スノーボーダーJINの生態
スノーボーダーJINの生態
スノーボーダーJINの生態






今回の残りの目標は、バックサイドダブルロデオ9をトライする事。


残り3日でコンディションが整えばチャレンジしたいな~~





JIN




白馬にきてます。





サー私。




また長野県白馬村に来ております。




今回は、しこーきでひとっ飛び・・・



RICE28の撮影も兼ねてキテマス。



昨日までの模様をどうぞ~~





ありがとうございました~~



そして今日は、CAB1260を連発してきました。

その映像は明日かな?お楽しみに!!






JIN




嶋谷塾




おっ久しぶりです。



今回は、週末に開催した嶋谷塾です。




第一回は告知2日間で1名の参加ということでしたが、



第二回は6名の参加者の方が来てくれて、盛り上がりました。僕の気持が!




今回はですね~~



チャリティーにしまして、受講料を義援金にしました。



内容はフリーライディングということで、基礎の基礎を、やりました!



しか~~し



すでに滑れる人を次のステップに行ってもらうために、



ということなので、結構マニアックな滑り方を教えました。



結構難しい滑り方だけどものにしたらかなり滑りが変わる!!



みないな~



その証拠に、一期生の森山さんが今回のも来てくれて、


「いや~滑るのが楽になりました。パウダーも浮くし

ぼこぼこのところも全然いけます!!」

って言ってくれた!


見るとホントに滑りがガラッと変わってかなり上達して、教えることないか??


って思うほど~



初めての人は結構苦戦してたけど、滑りこめば絶対に習得できるはず!



今回は本当にありがとうございました。


そしてヤッシーさんありがとうございました!!




嶋谷仁

チャリティー「嶋谷塾」開校

告知!!


第2回「嶋谷塾」開校!!


今回の受講料は全て募金になります。


今週 日曜日!!

少人数制 スノーボードレッスンします。

その名も「嶋谷塾」開校します。全4回開校予定。



詳細

日時:4月2日(日曜日) 8:30集合 9:00スタート  終了 気が済むまで

場所:札幌近郊スキー場

人数:1~7名定員で1日レッスン。(グループでも一人でもどうぞ)
   週末滑る人いない、誰かに教えてもらいた等等OK

レベル:一人で滑れる。(両方のターンが出来ればOK)


レッスン内容、第一回と同様

   ゲレンデフリーライディング。
   基本の滑り。体の使い方。
   上手にカービングターンする方法。
   あいつ乗れてるといわれるような滑り方。
   その他、教えてほしい事。
   (ジャンプやグラトリにも基本が重要!!上達の近道)



気になる受講料

5000円以上!!(リフト・昼食は個人負担)

受講料は今回地震で被災された方への義援金として送金いたします。
僕も払います。





「嶋谷塾」入塾希望の方は以下の内容をメールしてください。


・氏名(ニックネームOK)
・連絡先 (連絡が取りやすいもの)
・自分のレベル。教えてほしい内容、悩み。

メールアドレス
shimaya_juku@yahoo.co.jp まで。

4月1日の午後7時ころまでにメールください。


一人でも開校しますので。

かなり内容は濃い予定です。


スノーボードするなら募金して気持ちよく滑ろう!!



JIN




チャリティーイベント




20日、21日で松井克師さん主催のチャリティーイベント

に行ってきました。


その模様を動画で。







こんな感じのイベントでした。

告知期間がほとんど無い中、沢山のお客さん、協賛、ライダーが

集まり、「被災地のために」を合言葉に募金、チャリティーオークション

を行いました。

ライダーとして参加させてもらい、

沢山の人が被災地の事を考え集まってくれた事は本当にうれしかった。


本当は、現地でボランティアをしたいと思っているのですが、

色々調べるとやはり今の段階では募金が一番効果的な支援の方法

ということがいわれていますので、北海道から募金活動に専念します。






そして、ちょっと話は変わりますが・・・

今、福島やその周辺の地域で放射線、放射能の問題で、

葉物野菜や牛乳などが出荷規制されていますが、

報道にもある通り、50年食べ続けても体に影響ないような

本当に微量な放射線量だそうです。




これまでも福島や東北地方の美味しい果物や野菜などの山の幸

三陸産などの美味しい海の幸にお世話になってきたと思います。

今後、復興して出荷規制がなくなり、多くの野菜・果物・牛乳・魚介類などが

流通すると思います。

皆で、これまで通り、これまで以上に沢山食べましょう!!

今、原発が問題になっている福島は、「もも」「さくらんぼ」

「なし」最高の果物が沢山あります。沢山食べましょう!!









集まったライダーのみなさん。

スノーボーダーJINの生態


「頑張ろう日本」

今の思い。




北海道に戻るフェリーに乗るのがとても罪悪感で、

乗る直前まで悩みました。

フェリーの中でももっとできることはなかったか?考えました。

今、札幌にいても、やっぱりもっとできなかったか悩んでます。

福島・東北地方は大学時代4年間生活した第二の故郷だと感じています。

東北に友達も沢山います。何とかしたいけど、何が正しいのか判断が

本当に難しいです。


................................................................


今、福島原発の周辺で避難生活されている方に物資が届いていないと被災者の方から

情報が入っています。

原発の周辺は放射線が多く近寄れないとの誤った情報から、

物資輸送が行きとどいていません。

原発の回りで避難している人達にも、支援をお願いします。

一番何も届いていない地域かもしれません。

お願いします。


マスコミによる風評被害とも言われていますが、

TV放送で安否が確認できている人がいるのも事実。

TV放送で物資が届くようになった地域があるのも事実。

今は皆で良い方向に行くことだけを考えましょう。



...............................................................


僕の家でも避難者受け入れます。(札幌市内)

もし、避難する場所がなく困っている人がいましたら、メッセージください。

狭い家ですが、2~3人は寝泊まりできます。

お風呂もあります。ご飯もあります。

フェリーで来る場合・飛行機で来る場合、迎えに行きます。

.................................................................


また被害地域で活動できる状態になれば、また行きます。

できることがあれば。東北のためなら。

そんなことをずっと考えてます。

頑張りましょう。



嶋谷仁

チャリティーイベント決定!!

チャリティーイベント詳細が松井克師さんのブログにアップされました!!

http://www.hfweb-blog.jp/unfinish/


そこから抜粋!!

僕も参加します!!

是非来て下さい!!


【タイトル】
震災復興チャリティー
『道内スノーボードライダーとフリーラン』
自粛ムードを吹っ飛ばせ

【日程】2011年3月20日&21日
【場所】20日札幌国際スキー場
    21日キロロスキー場

【スケジュール】
   9:00ライダー集合
   9:30集合(国際は鐘、キロロはマウンテンセンター)
   10:00イベントスタート
   15:00オークションスタート
   16:00終了
【内容】 プロライダーとフリーラン
     物品オークション

参加ライダー:松井克師と愉快な仲間たち
安藤健次、相内康夫、メジャー、渡辺伸一、デカチョー、八代一志、井原寛公、
嶋谷仁、野々垣留、八巻篤史、永嶋ユウキ、黒田拓三、鶴ヶ崎義徳、見野雄祐、
中川伸也、永田貴徳、永田聡美、堂前和也、雪田晃平、菊地まさし、高橋亮太、
島田優也、林崎太紀、谷口貴裕、今野みゆき、中村陽子、西野壱葉、河田尚子、
すーさん
ACT PICTURES
TRUST6MEDIA
CAR団地クルー
7人侍

and more・・・

参加費:1,000円以上(上限無し!後は気持ち次第!)

参加料金は、初日分は札幌国際スキー場を通してNHK義援金受付に、2日目分はラ
イダーたちが日本赤十字社に寄付いたします。


防寒着、支援物資活動

平岡寛視ブログ(http://piroshiki-life.seesaa.net/)より添付します。





こんばんわ。


みなさん問い合わせ、防寒具の発送ありがとうございます。


日に日にウェアの収集呼びかけも色んなところで発起し、日本は誇り高いなと思います。



現在の私が関わってる収集状況をお知らせできればと思いました。

今現在大阪東心斎橋のPROSHOP USAGI
東京にあります、博多一風堂銀座店にて収集させて頂いてます。


皆さん気になってたと思います。
送り先の件です。

今の状況を踏まえると、手持ちで行くのが厳しいです。
仙台まで行き知り合いのとこを経由しようかとも考えましたが。。。


今行っても邪魔になるだけと聞きましたので、いきません。


幸い
プロスノーボーダーのダゼさん
荒井DAZE善正さんの協力のもと。
http://blog.goo.ne.jp/dazet/

受け取って頂ける団体が決まりました。



『四万十塾』さんです。
現在宮城県名取市にベースを置き、被災者支援をされてる団体さんです。
※阪神大震災時もこういった活動をされてました。
http://www.40010.net/



被災者の方に間違いなく届く方法だとおもいます。
皆さんに、明確な結果報告はできませんがご了承ください。





これに伴い
関西地区のPROSHOP USAGIの収集を3月18日で
関東地区の博多一風堂銀座店の収集を3月20日で

一旦打ち切らせて頂きます。


その後、東京にまとめ仕分けをして発送します。
恐縮ですが荷物は元払いでお願いいたします。
※その際メッセージなど入れてくださったらウェアのポケットに入れさせていただきます。




ですので
〒544-0083
大阪市中央区東心斎橋1-9-24
tel0647046635
PRO SHOP USAGI宛
3月18日に締め切り

関東地区は
東京都中央区銀座3-11-14第一中山ビル地下一階、2階
tel0335471010
博多一風堂銀座店
平岡寛視宛。
3月20日に締め切り


までお願いいたします。


また報告させていただきます。


札幌のナオヤ先輩や、のぶさんのtwitterを見て更に日本は凄い。
スノーボーダーは凄いと思いました。


今できる事をそれぞれの形で。

『PRAY FOR JAPAN』

平岡寛視ブログより