ヤマハ アクシストリート

暑くなりエンジンが

始動不可になり入庫


点検したところ


燃料ポンプが


動いてませんでしたので交換



新品と比べて


ガソリンに浸食されて


プラスチックが染まってます



無事に交換完了


ちょうど店でエンジンを


掛けようとしたら掛からず


直ぐに故障探求が


出来たのが幸いでした



ヤマハ車は


結構な頻度で燃料ポンプの


トラブルが多い感じしますね


暑くなると特に


出やすい傾向です


FI車はお気を付けて下さい


6月の定休日

6/25

7月の定休日

7/2・3・9・16・17・23・30

JUN




カワサキ GPz600R

車検整備

しばらく乗ってなくて

エンジン不動にて入庫


1番が特に汚れて詰まってます



メインJETも


完全に詰まってます



分解して


専用クリーナーで洗浄します



分解している間は


養生して異物の混入を


防ぎます



無事にキャブを載せて


エンジン始動できました


調子いいですね


製造期間が短い


レアバイクなので


大事に乗ってくださいね


6月の定休日

6/4・5・11・18・19・25

7月の定休日

7/2・3・9・16・17・23・30

JUN





ホンダ CB 1300SF

車検で入庫ですが

入庫時に1気筒動いてなく

キャブからオーバーフローにて

プラグがカブリにて失火


まずプラグから点検



イリジュウムプラグが


入っていましたが


一回カブると


ダメな印象です


インジェクション車には


相性抜群ですが


キャブにはオススメしてません



前にキャブOHを


している車両なので


車上にて3番キャブの


下側から取り外す事ができました



フロートバルブ系を


清掃して組み上げたら


オーバーフローも止まりました



先週までは


ツーリングに問題無く


行けてたとの事でしたので


たまたま、フロートバルブに


ゴミが引っかかったのでは


ないかと思います

 

キャブ車ですが


乗ると優しい感じがして


好きなフィーリングです


これからも大事に


乗っていきましょう


6月の定休日

6/4・5・11・18・19・25

7月の定休日

7/2・3・9・16・17・23・30

JUN



ホンダ CB750FA

乗ってなくて

オーバーフローにて入庫


かなり汚れてます



メインJETが詰まってます



分解して点検します



ボディも清掃します



Oリングなどの


消耗品を交換します



各部の動作を確認して


車体に組み付けします



エアークリーナーの


パワーフィルターを


取付して完成です



良い感じに


出来上がりました


調子良いですけど


また乗らないと


調子悪くなりますので


定期的にエンジン掛けましょうね


6月の定休日

6/4・5・11・18・19・25

JUN



みちのく潮風トレイル



福島県相馬から

青森県八戸までの

1000キロのロングトレイルを

少しずつ歩きながら

完歩したいと思います


震災で


被害を被った場所を


歩く旅になります


少しでもお金を使って


復興の手伝いを


したいと思います



鹿狼山から


太平洋を望みます



震災遺構の中浜小学校


自然の怖さをまざまざと


見せつけられました



自然の美しさも


怖さも体感する旅に


なりそうです


良い経験を積める


良い旅になりそうです


6月の定休日

6/4・5・11・18・19・25

JUN