カワサキ ZRX400

ブレンボキャリパーに交換


ノーマルのキャリパーから


オイル漏れを起こしていて


純正オーバーホールと


値段が変わらないので


ブレンボに交換



キャリパーサポートは


アクティブ製をチョイス



新品でも


グリスアップして


動きを良くします



キャリパーの


センター出しをして


ホイールが軽く回るようにします


さすがブレンボ!!


キャスティングでも


動きも効きもバッチリですよ


さらにカスタム度合いが


進みましたね


5月の定休日

5/28

6月の定休日

6/4・5・11・18・19・25

JUN







ホンダ ADV160

当店の大人気機種の

ETC取付です


リヤ周りの外装を


取り外して


配線を這わします



ある程度組み上がったら


電源を入れて


正常に作動するか調べます



シールドを取り付けして


完成です


約3ヶ月お待ちで


大変ご迷惑をおかけしました


これからは新しい相棒で


楽しんで下さいね


5月の定休日

5/28

6月の定休日

6/4・5・11・18・19・25

JUN






奥州街道 完歩


GW連休に

宇都宮から福島県の白河まで

奥州街道を歩いてきました


宇都宮の都市部から


どんどん田舎道に変わります



古道を歩きます



一里塚に到着


雨の中も元気に歩きます



最終日は好天に恵まれて


田んぼの田植えを見ながら


歩きます



ボチボチ最終地の


白河宿が見えて来ました



そしてこのY字路が


奥州街道の終点!!


とうとう5街道を完歩


約1500キロを


歩き切りました


次回からのトレイルも


計画中ですので


乞うご期待



人間やる気になれば


出来るもんですね


皆さまも新しい事に


チャレンジしてみては?


5月の定休日

5/21・28

6月の定休日

6/4・5・11・18・19・25

JUN




カワサキ ZRX1200R

キャブよりガソリン漏れにて

分解清掃


まずはキャブレターを


車体から取り外しして


外側の汚れを洗浄します



洗浄が終われば


分解して部品の痛みを


点検します



そんなに汚れは無かったですが


経年劣化でガスケット類に


亀裂が入り


そこからガソリン漏れを


起こしてました



外した部品を組み上げます



組み上がったら


車体に組み付けます



エンジンを掛けて


ガソリン漏れがないか


点検して完成です


経年劣化でゴム類が


かなり硬くなっており


キャブの組み付けも


大変でしたが


調子も良くツーリングを


これからも奥様と


楽しんで下さいね


5月の定休日

5/21・28

6月の定休日

6/4・5・11・18・19・25

JUN




スズキ GSX1100S 刀

車検整備


エアークリーナー点検


K&Nのパワーフィルターが


入ってますね



フロントブレーキフルード交換



上から入れて


したから排出します



リヤもフルード交換



ブレンボのカニが装着されてます



純正部品がかなり


少なくなり非常に


維持が難しくなってきてますが


調子良いですので


この調子で維持していきましょう


5月の定休日

5/14・15・21・28

6月の定休日

6/4・5・11・18・19・25

JUN