カワサキ ゼファー750

フロントフォークから

オイル漏れにて入庫


まずはフロントフォークを


外して分解清掃します



経年劣化で


オイルシール等がかなり


痛んでました



オイルシールを留めている


クリップが錆びて原形が


なくなってました



綺麗に錆を落として


クリップが入る溝が


復活しました



規定トルクで締め付けます



オイルを規定量入れて


最後にレベルで調整します



オイル漏れ直って良かったですが


次はタイヤですね


ご連絡をお待ちしております


タイヤ減ってますから


安全運転して下さいね


7月の定休日

7/16・17・23・30

8月の定休日

8/6・10〜16・20・21・27

夏季休暇は8/10〜16です

JUN







スズキ Vストローム250SX

ハイパープロの

ローダウンスプリングに交換


まずはリヤサスを脱着して


スプリングを取り外します



ノーマルとの比較では


長さは変わりませんが


乗ると沈むタイプですね



車体に取付て


フロント側を交換します


 

まずはフロントフォークを


取り外します



スプリングを取り外して


オイルを排出します



ハイパープロスプリングは


長さが短かったです



最期にオイルを入れて


油面を合わせて完成



車体に精密組み付けをして


規定トルクで締め付けます



ぱっと見は


低くなった感じはないですが


サスが柔らかくなって


オフロードでも乗りやすく


なったと思いますよ


タチゴケも減るといいですね


7月の定休日

7/9・16・17・23・30

JUN







ホンダ CBR250R

息子さんのバイクで

長らく乗ってなくて

復活して欲しいとの依頼



まず燃料タンクが


結露で錆びて使えませんので


新品タンクに交換



燃料ポンプやインジェクター


も詰まっている為に交換


 

無事にエンジンが掛かり


油脂類を交換して


足回りを交換します


まずはフロントフォークからです



使える部品は


洗浄して新品の部品と


組み合わせます



最期に油面を調整して


組み上げます



カウルや


タイヤやチェーン交換など


あちこちに手を入れて


調子良くなりました


これからは息子さんと


一緒に乗って楽しんで下さい


何かあればご相談下さいね


7月の定休日

7/9・16・17・23・30

JUN




カワサキ GPz900R

エンジン不調との事で入庫

調べたら所

4番が爆発してなくて

片肺になってました


点火や圧縮を


測定した所、問題無し


なのでキャブを疑います

 


車体からキャブを下ろす事なく


下側のみ外す事ができましたので


4番のみ分解清掃します



無事に4番に火が入り


調子が戻りました



ほぼフルノーマルの


GPz900Rは


珍しいですね


この調子で維持していきましょう


7月の定休日

7/9・16・17・23・30

JUN




みちのく潮風トレイル

6月の連休に

名取までトレイルしてきました


まずは山道を縦走します


かなり暑くてへばりました



山頂の絶景に


元気を貰いました



そして阿武隈川を


渡り海沿いまで歩きます



鎮魂の鐘で


震災の被害者に


慰霊しました



途中に仙台国際空港に


寄り昼食



サーモンとメヒカリ


の丼もの


美味しかったです



そして


真っ直ぐな海沿いの道を


歩きます



そして


今回の目的地の


名取トレイルセンター


でこれからの


旅のアドバイスを頂き


旅はまだまだ続きます


7月の定休日

7/2・3・9・16・17・23・30

JUN