MOTORCYCLESHOP J’s-factoryへようこそ -32ページ目
中山道 木曽路
国道19号の傍に
巨大な告知看板
いよいよ木曽路に
入ります
川沿いを歩きます
初夏の
ちょうど良い季節です
奈良井宿の古い街並み
この後も続いて欲しい風景
鳥居峠にこれから
挑みます
森林浴ができ
森の自然な音に癒されます
途中の駅に展示してある
蒸気機関車のD51
トンネル開通で
廃道になった国道
道路の廃墟感は
初めてでした
清流を渡る鉄橋
ですが途中で折れて曲がってます
今回の中山道の旅も
色々な道を歩き
楽しめました
次回は
サムライロードの名所
の馬籠宿や妻籠宿
に向かいます
どんな道や景色にであるのか
楽しみです
6月の定休日
6/23・26
23日(日)は私用で休みます
7月の定休日
7/3・4・10・17・18・24・31
JUN
カワサキ ZZR1100C
車検にてリフレッシュで
エンジンのハンガーダンパーを
交換したいとの事で交換
まずはプラグ交換
次はエアークリーナー
を清掃します
K&Nの社外エレメント
なので専用キットで清掃と注油
今まで交換した事無かったですけど
古いのはスコッと外れて
新しいのはかなり硬くて
なかなか入りませんでした
オマケにボルトが錆びて
固着しておりました
経年劣化で古いのは
硬く痩せてました
規定トルクで締め付けます
私のZZRより
先輩のC型ですけど
調子はかなりイイですね
カスタムしてる所も
わかる人にはわかる仕様ですね
これからも元気に走れる様に
お手伝いさせて頂きます
6月の定休日
6/19・20・23・26
23日(日)は私用で休みます
7月の定休日
7/3・4・10・17・18・24・31
JUN
ヤマハ SR400
オイル漏れ修理
エンジンの上部の
タペットカバー部のOリングが
経年劣化にて
変形して弾性が無くなり
密閉が出来ずにオイル漏れ
硬くなり
形が付いて変形してます
調子いいですね
フルノーマルのSRは
かなりのレアだと思います
大事に乗って行きましょうね
メンテナンスはお任せ下さい
6月の定休日
6/19・20・23・26
23日(日)は私用で休みます
7月の定休日
7/3・4・10・17・18・24・31
JUN
スズキ DR-Z400
チェーンスライダーが
経年劣化でボロボロになり
交換修理依頼
止めてあるビスが
錆びて頭が舐めており
外すのに難儀しました
しかし
Fスプロケカバーを外したら
スプロケのナットが
完全に外れておりました
規定トルクで締めてなかった為に
緩んでナットのネジ山が
完全に無くなってました
ナットの真ん中の
ネジの内径の大きさが違います
オスネジは何とか
ネジ山が残っていたので
新品ナットを規定トルクで
締める事が出来ました
マーキングとロックワッシャーを
して完了
ハードにオフロードを
走ってるみたいで
あちこちのネジが緩んでましたよ
ハードな走行前には
増し締めと点検を忘れずに!!
山奥で動かなくなったら
大変ですからね
6月の定休日
6/19・20・23・26
23日(日)は私用で休みます
7月の定休日
7/3・4・10・17・18・24・31
JUN
スズキ GSR750
フロントフォークOH
フォークからオイル滲みで
オイルシール等の交換
外して点検した所
インナーチューブに
小サビが出ており
オイルシールが切れてオイル滲み
今回は小サビなので
出来るだけ落として
組み付けます
特殊工具を使い
脱着します
フォークオイルも少し汚れてました
ノーマルのフォークオイルを
入れます
しっかりと
オイルのエア抜きをし
レベルで量を合わせます
しっかりと規定トルクで
締めて完成です
良い状態ですね
楽しんで乗ってるのが
わかりますよ
安全運転で楽しんで下さい
6月の定休日
6/12・19・20・23・26
23日(日)は私用で休みます
JUN

