ホンダ VTR250

ニュートラルが点灯

しなくなりスイッチ交換


ニュートラルスイッチの


接触部がかなり減っています



リヤのキャリパーも


かなり汚れてます



パットもかなり減ってました



グリスアップも済んで


リヤブレーキのタッチも


いい感じになりました



まだ、色々と修理したい


所があるので


少しずつメンテナンス


やっていきましょう


7月の定休日

7/10・17・18・24・31

JUN





カワサキ Z900RS

社外ホイールの

ゲイルスピードに交換


ついでにチェーンも交換



ノーマルサイズの525から


520にコンバートしました



前後スプロケも


520タイプにに交換



しっかり規定トルクで締めて


さらにロックワッシャーで


カシメます



社外ホイールは押す


だけで違いが分かりますよね


デメリットも多少はありますが


メリットの方が多いですね


入門編では


ゲイルスピードがオススメですよ


あなたもいかがですか?


7月の定休日

7/10・17・18・24・31

JUN



スズキ アドレスV125S

Fブレーキパットとディスク交換


過走行にてローターが


かなり減っており交換



どうせ交換するなら


ウェーブディスクにカスタムします



汚れているキャリパーを


清掃してグリスアップします



綺麗になりタッチも良くなります



取付も終わり


ノーマルよりも制動力が


上がりましたね



雨の日マシンの位置付け


ですが、頑張ってますよ


安全運転で通勤を


楽しんで下さいね


ブレーキが効き過ぎるので


要注意ですよ


7月の定休日

7/3・4・10・17・18・24・31

JUN


ホンダ VT1300

リヤタイヤ&リヤブレーキパット交換


まずはリヤタイヤ交換



リヤのブレーキキャリパーを


清掃します



交換前のパットと


こんなに厚みが違います



最後にトルクレンチで


規定トルクで締め付けます



走行距離も延びて来ましたが


調子が良くて良い感じですね


なかなか新しいマシンの候補が


見つからないとの事ですが


まだまだ頑張れますよ


メンテはお任せ下さい


7月の定休日

7/3・4・10・17・18・24・31

JUN





ヤマハ YZF-R1

サーキット走行するので

タイヤ交換の依頼


チョイスしたタイヤは


ピレリのスーパーコルサ



FタイヤはV4のSC1



Rタイヤは今と同じ


V3のSC1を選びました



リヤタイヤは


V3のフィーリングが


好きみたいで


今回はフロントだけ


新型タイヤに交換しました


どれだけフィーリングが


違うのが楽しみですね


6月の定休日

6/26

7月の定休日

7/3・4・10・17・18・24・31

JUN