ヤマハ JOG-ZR

リヤタイヤ交換と一緒に

リヤのブレーキシュー交換



当然ヤマハ純正を使用



清掃してから


取り掛けします



新品は角が立ってるので


面取りして


ブレーキ鳴きをを軽減します



これで完成です



走行距離が4万キロですけど


調子良いですね


安全に優しく乗ってからですね


これからもお願いします


11月の定休日

11/6・7・13・20・21・27

JUN




スズキ GSX-R125

普段は大型バイクで

サーキット走行を楽しむお客様


シーズンオフとか


仲間内の練習走行用に


ミニバイクてチョイス



まずは保安部品を取り外し


のに外装を全バラ



マフラーもレーシング用


をチョイス



ヘッドライトを取り外し


ゼッケンプレートを取付



ハングオンするのに


ノーマルステップは役不足


なのでバックステップに交換



サーキットではハンドルを


切って曲がらないので


ハンドルストッパーを取付



最後にタイヤを


サーキット走行用に交換



とりあえず


第一段階は完了


この先はサーキット走行


してから色々と不都合や


セッテッングが


出てくるのでカスタムして


いきましょうね


11月の定休日

11/6・7・13・20・21・27

JUN







ホンダ PCX150

エンジン掛かるが

動かないで入庫


点検した所ベルトが切れ


にて駆動系を交換しました



走行距離も


約6万キロでプーリーも


摩耗があり交換しました



組み付けは規定トルクで


しっかりと締めます



駆動系は定期交換部品です


定期的に交換する事により


走行中に故障するなどを


避ける事が出来ます


点検や修理のご相談を


お待ちしております


10月の定休日

10/30

11月の定休日

11/6・7・13・20・21・27

JUN



ヤマハ ドラッグスター400

車検整備


プラグとエアークリーナー交換


かなり汚れてますね



このバイクはエンジンの脇に


エアクリがついてます



フロントタイヤも


減っていたので交換



フロントブレーキフルードも


交換します



これで車検もバッチリです


ただ劣化が進み始めたいるので


これからも手直しして


付き合っていきましょうね


10月の定休日

10/30

11月の定休日

11/6・7・13・20・21・27

JUN




甲州街道

前回の高尾駅から

高速の渋滞で有名な

小仏トンネルの上の山を超えて

相模湖の先までトレイルしました



高速道路の橋脚



やっと山道に入ります



小仏峠を目指して上がります



昔は甲州道中と呼ばれていました



江戸時代の人も歩いていた道



小原宿で大名行列が


見れるみたいです



無事に相模湖に到着



国道20号から外れて


急坂を歩きます



藤野駅の前にある山には


ラブレターのオブジェが


あります



今回の旅はここまで


次回は大月辺りまでを


予定しております


趣味も仕事も全力で頑張ります


10月の定休日

10/30

11月の定休日

11/6・7・13・20・21・27

JUN