ホンダ CD125T

Fブレーキシュー&タイヤ交換


フロントのブレーキシューを


交換します



新品との差は


約1ミリですが


これで古い方は調整の限界でした



タイヤを外して


リムを点検してたら


錆びて穴が空いてます



リムバンドが


当たらない場所は


サビでチューブを傷めるので


ビニールテープにて養生します



新品のタイヤとチューブを


組み換えて完成



10万キロ超えでも


調子良いですね


この調子で通勤にツーリングを


楽しんで下さい


2月の定休日

2/19・20・26

3月の定休日

3/5・6・12・18・19・26

20日(木)は祝日にて営業で

替わりに18日(火)と19日(水)で

連休です

JUN







ホンダ クロスカブ110

前回のリコール修理からの続きです


汚れているキャリパー



まずはピストンを清掃します



中性洗剤で清掃して


ピストンを注油して


動きをよくします



パットの角を面取りして


ブレーキ鳴きを減らします



新品のパットを取付して


組み付けます



通勤に配達に大活躍ですね


次はステムベアリングの


センターが出始めてますので


交換ですね


最近のカブはステムベアリングが


弱い感じがしますね


これもコストダウンだからですかね?


とても残念です


2月の定休日

2/19・20・26

3月の定休日

3/5・6・12・18・19・26

20日(木)は祝日にて営業で

替わりに18日(火)と19日(水)で

連休です

JUN





ホンダ クロスカブ110

チェンジセンサー

リコール修理


メーター上に


シフトインジケイターの


表示がちゃんと出ないとの事で


交換です



取り外してみると


オイルが乳化してますね


冬の時期は結露でオイルに


水分が混じり乳化しやすいです



今回交換する部品です



エンジンのミッション部が


取付位置です


ここ最近は


ホンダのリコール関係の


修理が大変に増える予定です


修理の際はご予約をして


頂けるとスムーズに進みますので


まずは電話での


ご予約お待ちしております


2月の定休日

2/19・20・26

3月の定休日

3/5・6・12・18・19・26

20日(木)は祝日にて営業で

替わりに18日(火)と19日(水)で

連休です

JUN






日光街道

古河〜宇都宮


ほぼ国道4号を


歩きながら進みます



お天気も良くて


風が冷たかったです



国道4号から並行してる


旧日光街道



左右で現存している


一里塚


日光街道では初ですね



歩いているうちに


宇都宮市に到達



国道4号も100キロに到達


実際は脇道や旧街道は


遠回りしてるので


もっと歩いてます



宇都宮の大銀杏


戦火で焼かれましたが


翌年には新芽が出て


復興の支えになったそうです



宇都宮といえば


餃子!!


有名店が出店してる


 フードコートで餃子を


堪能して帰宅しました


今回は風邪気味で


体調不良で旅に出ましたが


かなりキツかったです


次回からは体調を


万全にして旅立ちたいと思います


2月の定休日

2/12・19・20・26

3月の定休日

3/5・6・12・18・19・26

20日(木)は祝日にて営業で

替わりに18日(火)と19日(水)で

連休です

JUN



ホンダ リード125

2025モデル


2025モデルが入荷しましたが


売約済みの為


ご紹介だけさせて頂きます



まずメーター周りが変更



リヤのブレーキロックが装着



メットインにライトが付きました


バブルの頃のモデルには


付いてるのもありましたね



仕切り板が付きました


横バージョンです



縦バージョンです


さすがホンダの傑作スクーター


新型も他の追随を許さない


装備になりました


メーカーさんからの


入荷が遅いので


早目のご注文を


お待ちしております


2月の定休日

2/12・18・19・20・26

JUN